風呂・給湯機の省エネ
■ 夏場のお風呂沸かしは朝の水張りから
お風呂沸かしのガス代は、水温が高いほど少なくて済みます。夏ならば朝、水を張り、日中の暖かい気温で水温を上げます。
3℃上がれば8.6円、5℃上がれば14.3円もお得です。
■ お風呂はこまめにふたを
ふたをするとしないのでは、湯温の低下の差が1.5〜3倍になります。次の人がすぐに入るときも必ずふたをするように、またなるべく間をあけずに入浴しましょう。
■ 給湯機は給湯場所の近くに
お湯を使う場所の近くに設置するのが経済的。数カ所でお湯を使うときは、使用量が一番多い場所の近くに取り付けましょう。
■ 電器温水器はお得な深夜電力を利用
電器温水器を使う場合は、家庭の電灯料金単価に比べ1/3程度割安な「深夜電力」の契約か、または、夜間に使う電気の割合が高い家庭ほど料金が割安になる「時間帯別電灯」の契約をするのがお得です。
4人家族の場合、1日のお湯を沸かす電気料金は約140円(8時間通電制御タイプ、タンク容量370リットル、契約電力4kW、使用電力量480kWh/月で計算)です。
戻る