印刷機、コピー機等の利用について
![]() |
印刷機
市民活動センターでは、コインベンダー式の印刷機が利用できます。500円、100円、50円、10円硬貨が使用可能です。 領収書(レシート)は自動発行されます。印刷機は、市民活動室(総合案内)を通じてご利用ください。
印刷料金: | 製版1枚につき 40円 | ![]() |
利用時間: | 午前9時から午後6時まで | |
利用場所: | 市民活動室(総合案内) | |
※印刷用紙は利用団体が各自持ち込み |
受付
まず、市民活動室(総合案内)で「印刷機利用カード」をお受け取りください。
利用前に、印刷機のトータルカウンターとマスターカウンターの使用前の数字を記入します。
印刷機の利用
(1) | コインベンダーに、硬貨を投入してください。料金は、1製版40円です。 |
---|---|
(2) | 製版後、印刷します。(領収書発行) |
![]() |
製版の都度、料金が回収され領収書が発行されます。何枚か製版する場合は、多めに硬貨を投入すると領収書が1枚で済みます。 |
![]() |
製版後つり銭が0円になると、印刷前に印刷機が料金を要求します。その際は、硬貨を投入して印刷してください。投入した硬貨は、返却ボタンでそのまま戻ってきます。 |
(3) | つり銭があれば、返却ボタンを押してつり銭を受け取ってください。 |
(4) | 「印刷機利用カード」に印刷等作業内容を記入し、受付に提出してください。 |
(注意事項) | |
---|---|
![]() |
製版枚数には、失敗した枚数も含みます。 |
![]() |
製版した1枚目は印字が薄く出ます。「試し刷り」をして、印刷後の印字濃度をご確認ください。(印字が薄いからといって再び製版した場合でも40円かかりますのでご注意ください)。 |
コピー機(白黒のみ)
市民活動センターでは、コピー機が利用できます。コピー機を利用するときは、コピー機に設置してある「複写機使用簿」に記入してください。
コピー料金: | 1枚につき 10円 | ![]() |
利用時間: | 午前9時から午後6時まで | |
利用場所: | 市民活動室(総合案内) |
裁断機、紙折機、帳合機
市民活動センターでは、裁断機、紙折機、帳合機が無料で利用できます。
裁断機 | 紙折機 | 帳合機 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
利用料金 : 無料 利用時間 : 午前9時から午後6時まで 利用場所 : 市民活動室(総合案内) |