| センター案内 | 設備案内 | 団体紹介 | 登録手続き | イベント情報 | 支援情報 | 市の施策 | リンク集 |
各種相談窓口の情報
市民活動団体などが相談したい内容に対応できる知多市内の相談窓口を紹介します。
| 相談名 | NPO・市民活動相談 |
|---|---|
| 内容 | まちづくり活動を始めたい方の相談や、団体の組織化・運営などに関する相談 |
| 日程 | 毎週(水) |
| 時間 | 午後1時〜4時 |
| 相談場所 | 市民活動センター(市民活動室) |
| 問合せ | 市民協働課(市民活動センター) 0562-31-0381 |
各種補助金、助成金の情報
市民活動団体などが活用できる各種助成金情報をまとめました。
市民活動センターに届いた助成金情報(助成団体へのリンク)
(下記の助成金情報をクリックすると、新しいウィンドウが開きます。)
洲崎福祉財団 令和7年度継続助成(12/20締切)
⇒中長期的視点において、より多くの障害児・者のQOL向上や社会課題の解決に寄与する事業への助成
「連合・愛のカンパ」助成金(11/30締切)
⇒地域における助け合い活動の団体立ち上げや、既存の活動団体における新たな活動の立ち上げを支援するための助成を行います。
POSC社会貢献活動支援のための助成(12/8締切)
⇒「1、パチンコ・パチスロ依存問題の予防と解決に取り組む事業への支援」「2、子どもの健全育成に取り組む事業への支援」 2つのテーマの事業に対する助成です。
セブンイレブン記念財団環境市民活動助成(10/31締切)
⇒地域の環境活動に取り組む団体の皆様を対象に、「環境市民活動序絵師」として支援。
学生による「次世代リーダー育成活動」助成事業(12/25締切)
⇒よりよい未来を創る志を共にし、多様な領域において学生が主体的に挑戦し、次世代リーダーへと成長していく活動を支援します。
環境保全プロジェクト助成(募集終了しました)
⇒SOMPO環境財団では、環境問題に取り組むNPO・NGOや任意団体の皆様の環境保全プロジェクトがより充実したものとなるよう、資金助成をおこなっています。
地球環境基金助成金(11/17締切)
⇒地球環境基金は「持続可能な社会の実現」に向けて、環境NGO・NPOの行う環境保全活動を支援しています。 環境問題や地域の社会課題の解決に取り組む団体のみなさまからのご応募をお待ちしております。
赤い羽根共同募金「居場所を失った人への支援活動応援助成」(募集終了しました)
⇒居場所を失った人々に対する支援活動を資金面から支援し、誰もが孤立や生きづらさを抱える人の存在に気付き、支え合い、つながり続ける地域・社会をつくることを目的とした助成です。
------------------------------------------------------------------------
特定非営利活動法人 ゆめ風基金 (随時募集)
⇒障がい者市民が災害にあったときの活動・支援を行う団体に助成します。
JT「SDGs貢献プロジェクト」(随時募集)
⇒格差是正・災害分野・環境保全に取り組む団体の事業を支援します。
--------------------------------------------------------------------------
CANPAN決済サービス
⇒活動実績1年以上の団体対象。インターネットで寄付・会費集めができる決済サービス。
知多市の行政各課が提供している助成金
いずれも、予算の範囲内において交付・支給されます。申し込みの条件、方法、時期など、詳しくは、各担当課にお問い合わせください。
(下記の助成金情報をクリックすると、新しいウィンドウが開きます。)
知多市多文化共生事業補助金(市民協働課)
⇒多文化共生社会の実現を目指す市民活動団体等に交付します
助成金情報
助成金情報の掲載されている他団体のホームページにリンクしています。
(下記の助成金情報をクリックすると、新しいウィンドウが開きます。)
日本財団公益コミュニティサイトCANPAN(カンパン)(助成制度一覧)
愛知県社会福祉協議会ボランティアセンター(助成団体一覧)
NPOWEB
公益財団法人 助成財団センター