センター案内 | 設備案内 | 団体紹介 | 登録手続き | イベント情報 | 支援情報 | 市の施策 | リンク集 |
各種相談窓口の情報
市民活動団体などが相談したい内容に対応できる知多市内の相談窓口を紹介します。
相談名 | NPO・市民活動相談 |
---|---|
内容 | まちづくり活動を始めたい方の相談や、団体の組織化・運営などに関する相談 |
日程 | 毎週(水) |
時間 | 午後1時〜4時 |
相談場所 | 市民活動センター(市民活動室) |
問合せ | 市民協働課(市民活動センター)![]() |
各種補助金、助成金の情報
市民活動団体などが活用できる各種助成金情報をまとめました。
市民活動センターに届いた助成金情報(助成団体へのリンク)
(下記の助成金情報をクリックすると、新しいウィンドウが開きます。)
第80・81・82基 そらべあスマイルプロジェクト募集(2022/5/30締切)
⇒全国の幼稚園・保育園・こども園など小学校就学前の児童向け教育・保育施設に太陽光発 電設備を寄贈するプロジェクトの公募
生活困窮者や社会的孤立者への支援(実行団体募集)(終了しました)
⇒休暇預金による新型コロナウイルス対応支援事業として、生活困窮世帯や社会的孤立者に積極的に寄り添い、将来を展望できるよう助成事業を実施
令和4年度「生活学校助成」(終了しました)
⇒生活学校の趣旨に賛同し、参加を希望する地域活動団体に、活動経費の助成を行います。現在の全国運動のテーマは「食を通じた子どもの居場所づくり」です。
--------------------------------------------------------------------------
新型コロナウィルス感染症対策による行事等の中止・延期について各助成団体の対応【特設サイト】
⇒新型コロナウィルス感染症対策による、各助成団体の行事等の中止や延期についての対応が一覧でご覧いただけます。
NPO(市民活動団体)のための新型コロナウィルス対応お役立ちサイト
⇒・さまざまな情報を「支援情報」「寄附情報」「IT活用」「衛生管理・感染対応」「行政からの通達・支援」「NPOの声・提言」に分類しており、必要なところから調べることできます。(新しい情報は、各ページの上に掲載されています)
--------------------------------------------------------------------------
特定非営利活動法人 ゆめ風基金 (随時募集)
⇒障がい者市民が災害にあったときの活動・支援を行う団体に助成します。
JT「SDGs貢献プロジェクト」(随時募集)
⇒格差是正・災害分野・環境保全に取り組む団体の事業を支援します。
--------------------------------------------------------------------------
CANPAN決済サービス
⇒活動実績1年以上の団体対象。インターネットで寄付・会費集めができる決済サービス。
知多市の行政各課が提供している助成金
いずれも、予算の範囲内において交付・支給されます。申し込みの条件、方法、時期など、詳しくは、各担当課にお問い合わせください。
(下記の助成金情報をクリックすると、新しいウィンドウが開きます。)
知多市コミュニティ活性化委託事業(市民協働課)
⇒コミュニティ、町内会・自治会などにおすすめ
知多市多文化共生事業補助金(市民協働課)
⇒多文化共生事業に自主的に取り組む活動団体におすすめ
知多市市民緑化推進事業補助金[生垣設置事業花壇設置事業](緑と花の推進課)⇒活動拠点の緑化を考えている団体におすすめ
知多市地域福祉振興事業補助金(福祉課)
0562-33-3151(内271)
⇒高齢者・障がい者を対象にした活動団体におすすめ
助成金情報
助成金情報の掲載されている他団体のホームページにリンクしています。
(下記の助成金情報をクリックすると、新しいウィンドウが開きます。)
日本財団公益コミュニティサイトCANPAN(カンパン)(助成制度一覧)
愛知県社会福祉協議会ボランティアセンター(助成団体一覧)
NPOWEB
公益財団法人 助成財団センター