
序でに
野に出て
鯉のぼり
を
探す
桜の中に
在った。
屋根より高い
鯉のぼり
屋根より高いのは
もう
民家では
無理か
鯉のぼりは
江戸の町民が
作ったと聞く
武家の武者のぼり
に
対抗したと
私的には
庶民のこいのぼり
を
残したかった
兜飾りより

マタマタ序でに
我が家の
チュウリップ
当然野菜も
ある
黄色い花は
菜の花
だけでない
そう
タンポポ

タンポポが
一面
東浦町内だ
知っている人は
知っている
まあ
隠れた名所
今盛り
早く見ないと
分からなくなる
毎年あるとは
限らない
------

菜の花
何処だ?
健康の森です
青空の下
一面の黄色
司馬遼太郎が
好きだったそうです
今年3月29日に
記念会館に行きました
そこは町の人が育てていました
大阪城から南東2キロも無い
で、国としては河内
小阪
ボランテアは付近の人か
近所の人に好かれた
庭は雑木
庶民の心の人だ
序で乍
同好会の
会員になる
会誌を読もう
その話は又ネ
戻る