-----no.7487-----2012、05月211(日、02時)------

十七、十八日ごろ、
少し因われていた事がある。
敢えて頁にする。
「つれづれ」の
頁の「内容チェック」と
「投稿」である。
「内容チェック」は此処では述べない。
「投稿」についてを述べる。
終息したと思う。
テーマが「原子力利用」の様だが、
私は「発言」が
テーマの積もりだった。
「原子力利用」は投稿してない。
此処で改めて
「原子力利用」の意見を述べる。
------意見----------
「原子力利用は、まだ実験段階だ。」
「情報は公表しろ。」
まとめると、上記2点だ。
実験段階のものを
商業で使うから利権が絡む。
ホントを言はない。
議論するほど、情報は出てない。
-----------

以下は恥ずかしい過去だ。
だいぶ前だ。
理学部物理科に入学した。
教養学部の頃、
学校にはバリケードが有った。
勉強はしなかった。
「高速増殖炉」が実験し始めた。
最近まで実験していた。
卒業出来ない筈だった。
勉強してないから当然だ。
が、「卒業」した。
「つかえている」から、
「卒業にするか。」と言われた。
「ハイ」と答えた。
卒業間近にテレビをゼミ部屋で見ていた。
「浅間山荘」で警官が撃たれていた。
----------


何も学んで居ない。
自主的に「学ぶ人」もいた。
そんな学習も殆ど行かなかった。
だから、「物理」は聞かないで、
こたえれないし。

物理の本より、
「高橋和巳」や、
「松本清張」の方が、
多い。
クラス30名弱で、
学んだ人も居た。
殆ど、消息が解らない。
余り、思い出さないのだろう。
俺としても思い出さない。
思い出すのは本ぐらい。
清張の「点と線」とか、
和巳の「邪宗門」とか

「高橋和巳」なんか、
誰ももう知らないだろう。

少し後、
司馬遼太郎を読み始めた。
司馬には、まだ、未練がある。
青春が「戦争」の人だ。


-------三名が投稿、以下だ。-----------
コメント
庶民である私は、政治の事、能く解らない。
政治家は、意見を言って貰う事は、頼もしく思います。
節電したいが、そう簡単に夏のエアコン、止められない。
投稿: haruharu | 2012/05/14 06:23

政治家のつもりで答えたものではありません。
一住民の立場でも答えは変わらないと思います。
ただ、申し上げたいのは、「原発、怖いから止めろ。
自分のライフスタイルは変えない。」では、
選択肢になってませんよね。
自分は何もしないでは、ただのわがままです。
これだけ皆さんが、原発に興味を持っているのなら、
運転を認める認めないの目先のことだけではなくて、
将来の原発の在り方と自分の行動を
リンクして考えなばならないはずです。
投稿: 神谷 | 2012/05/14 08:35

>「原発、怖いから止めろ。
自分のライフスタイルは変えない。」では、選択肢になってませんよね。
選択肢になっていない理由はなんですか?
おそらく
原発でなけりゃ現在のライフスタイルは
維持できない、というのは、
「原発いやなら電気使うな」というような
この事故以降目にすることの多くなった言葉を
なにも疑わずにそのまま鵜呑みにするという、
ものすごく偏った認識でなければ
出てこないことですね。
自然エネルギー、代替エネルギーに関するコメントも、
無理に悪く言おう、
悪く言おうとしてる感じが目立ちます。
根拠が全く説明されていません。
なにをどう理屈をこねてみたところで原発の稼働容認は、
事故の可能性を同時に容認することです。
「事故がおきたらしょうがないと思ってます
その時はあきらめて被曝する覚悟です。」
貴方のご主張は、この言葉を言わずして言えることではありませんよ。
それは、稼働停止が安全とイコールでないことを
考慮に入れたとしても同じです。
そしてこの言葉は、残念ながら貴方のご主張そのまま
なんの拡大解釈でも曲解でもないということなのです。
投稿: | 2012/05/15 15:09

コメント投稿ありがとうございました。
あなたの選択肢をお教えください。
投稿: 神谷 | 2012/05/16 12:50

庶民の私だが、政治家に望むことは、当然ある。
T、先ず「意見は、行って欲しい」
コメントの無い首長が居ることに対する私の意見だ。
U、選択を迫られたときどうするか。
具体的に例えば、「@7,8月、停電3時間/日か」、
または、「A原発容認」かの時、
私は、@の政治家を撰ぶ。
@の政治家は、多分「市民、産業から突き上げられる」
停電に耐えられるか自信は無いが・・
「停電3時間/日停電」なら「どこかへ逃げる」
「山か図書館か」数年それを繰り返し、
人間、知恵を付けるべきだ。
来年は停電???、再来年は???
「使えるだけ使う」or「勿体ない」
その辺の価値観は、再度、検証したい。
投稿: haruharu | 2012/05/16 18:06

ご返答ありがとうございます。
日常の小さなことから政治のような大きなことまで
どれだけ文明が発達しても
電気のように必要不可欠なものは、対話だと思いますよ。
対話をなくしたら、世の中、ほぼ完全に動きは止まることでしょう。
せっかく、このような形式の場で
せっかく、お相手くださったわけですから
できれば、対話していただきたいなぁと思いますよ。
私の選択肢については答えるまでもありません。
あなたのおそらく本心での選択肢と同じです。
現在のライフスタイルの維持に原発だけが
必要不可欠、ではないことは、目下誰の目にも
既に明らかな事実ですよね。
危険を冒して調べるまでもありません。
貴方のご主張は、「事故がおきたらしょうがないと思ってます
その時はあきらめて被曝する覚悟です。」
ということを、同時にきちんと言うべきではありませんか?
具体的に言うなれば
ここに補足という形で書くべきではありませんか?
前回このように申し上げたことについて
是非是非ご返答をいただきたいと思いますがいかがでしょうか?
一連の流れも含めてこのような場であることを
重々ご留意の上、ご返答
いただけると、ありがたいです。
私自身は貴方とは違う理由での原発推進派です。正確には
あってもなくてもどちらでも構わない派、です。
危険が顕わになった時に、それを避けようと考えを即刻に
改めることをヒステリックだと言う貴方の考え方に興味があって
書かせていただきました。
ではでは。
投稿: | 2012/05/17 10:46

少しまとめます。
現在、以下のコメントがあります。
投稿: haruharu | 2012/05/14 06:23
投稿: 神谷 | 2012/05/14 08:35
投稿: | 2012/05/15 15:09
投稿: 神谷 | 2012/05/16 12:50
投稿: haruharu | 2012/05/16 18:06
投稿: | 2012/05/17 10:46
私は 「haruharu」です。
舌足らずの発言と蛇足の発言が有りました。再度言い直します。
「 haruharu | 2012/05/14 06:23」の本意は
愛知県の首町のアンケート解答を見て、
内容の意見で無く、「意見の言わない首長は好かん」
そいう意味です。
その後、「神谷 | 2012/05/16 12:50」に「あなた」と有り、
私か迷いましたが、「返事」として、
本題の「原発」に触れたのが「haruharu | 2012/05/16 18:06」の、
「停電3時間は我慢する」と云う意思表明です。
--------
「名無し」さんが、「haruharu」に対して「貴方」と言うのなら、
意見が有りましたら、
ホーム頁を持っていますので、是非、こちらへ願います。
開くと「御意見」と云う所をクリックすればいいです。
--------以上------
投稿: haruharu | 2012/05/17 16:17

再度コメントをいただきありがとうございます。
私は原発を推進すべきとは申し上げていません。
あなたの選択肢は依然として良くわかりません。
どちらでも構わないけど対話をしていきたいという表現には、
ゲーム的なものを感じます。
事故が起きるかもしれない可能性、被爆するかもしれない可能性は、
事故の前後で変わっていないと思います。
程度の差こそあれ常に危険が存在していることは自明の理だと思います。
それから、廃炉にする技術・方法論、
それに伴う危険性についてはあまり話題になっていないのではと
思います。
何かご存知でしょうか。
投稿: 神谷 | 2012/05/17 17:18

haruharuさまへ
haruharuさまの見解は、1日3時間停電で、
事故の危険が無くなるなら我慢するということですね。
でも暑いのは心配と言ったところでしょうか。
でも、「原発停止=停電」の構図は単純すぎると思います。
また、原発を運転停止すれば安全というものではないと思います。
さらに、安全に即廃炉(それなりの処置をして)にできる技術が
あるかどうかはよく存じませんが、たぶん現実的には時間を
要するものと思います。
それから、原子力事故はわかりやすい。
自分の身に降りかかってくるしインパクトが大きい。
それを実感したから騒ぎになっている。
地球温暖化なんてうまくすれば自分は関係ない。でも危機は危機。
いずれにしても、将来にわたって持続可能な社会にするには、
危機感を持ってライフスタイルを考え直すべきだと思うのです。
投稿: 神谷 | 2012/05/17 18:06

私に対する御質問だから、今、改めて、設問(選択肢)を読み、
考えています。結論「B」です。
原始力は、まだ実験段階だと思います。
商業的な炉は、いらない。只、実験炉は欲しい。
「廃炉」も今実験として考えたい。
だから、Aは選択肢に選ばれない。
どのように廃炉にするか、簡単な事でない。
「除染」の技術を、最重要に考えるべきです。
事故は起ってしまった。
「普賢」が失敗した。「福島の廃炉」が気になる。
情報が出ているのか隠しているのか。
意見として、「商業的」な話で無く申し訳ない。
投稿: haruharu | 2012/05/17 18:07

「危機感を持ってライフスタイルを、考え直すべきだと思うのです。」
と言う御意見を頂きました。此れに対しお答えします。
私の発言は「危機感」を感じていただけないでしよう。
だが、「ライフスタイルを、考え直す」と、言う所、
具体的に提案しているつもりです。
「各家で、読書せず、図書館で読もう。
 もっと大勢居れる図書館を、」「時間も伸ばす」
こんな事考えています。自分では、考えているのですが、
公表してなかったかな?
投稿: haruharu | 2012/05/17 18:27

今回、ご意思をはっきり表明されたことに、
拍手をお送りします。
私自身は1日でも早い「脱・原発」を希望していますが、
それによって日本経済がどれほどの打撃を受けるのかを判断しかねて、
何が何でもと申し上げるだけの覚悟ができていません。
しかしながら、原子炉の運転を再開することで、
(現状でも処理しきれないのに)さらに処理するべき燃料棒が
増えることや、
福島のような事故に怯え続けなければならないこと、
そして、本来、守るべき子ども達の生命を危険に晒し続けることには、
大きな抵抗を覚えます。
放射能汚染の影響を一番大きく受けるのは、
ほかでもない子ども達だからです。
仮に、原子炉を使えるだけ使うとすると、
その維持費や再処理に関わる莫大な費用を
支払い続けなければなりませんが、
今、ここで原発を安全に停止することに専念すれば、
代替エネルギーの開発に資金と労力をさらに注ぐことが
可能になるのではないでしょうか。
太陽光、風力発電に限らず、これまで十分に開拓してこれなかった
地熱発電等の研究と規制緩和を進めることで、
日本こそが世界に先駆けて脱原発社会を築くべきだと私は思います。
そのための節電、経済の低迷ならば、引き受けたいです。
原発は国防問題とも絡み、国策として推進されてきました。
しかし、これからは国にお任せするのではなく、
地方から自分たちの意思を発信して日本を動かしていく…
そんな時代にすでに突入していると思い、素人ながら、
考えを述べさせていただきました。
投稿: 某要望マニア | 2012/05/19 01:23

「某要望マニア」様
この場を借りる事を希望されるならそれもいいでしょう。
ハルハルに対する意見なら、ハルハルの発言を読んでお願いします。
「事故がおきたらしょうがないと・・」の発言はしておりません。
それにしても、「面白い名前」ですね。
私の立場は、「選挙民」と言う立場で、要望を受ける立場でない。
元々の話の初めは、
「被選挙民」の選択として、「意見の言う人が良い。」
と言う意見を出したのです。
再度「ハルハル」の意見だけ読んで下さい。
その後、「原発」はどうすると云う質問があり、
それには意見を言いました。
もう一度言います。
「ハルハル」は「要望を受ける立場」ではありません。
要望をする立場で、敢えて言ったのは、
「家のエアーコン一人で使いたくない」です。
少しは賛成していただける意見だと思います。
投稿: haruharu | 2012/05/19 08:45

haruharuさまへ
少しやり取りが混乱しているようなので、整理しましょう。
文面からして、「某要望マニア」さんは、
神谷に対してコメントされているのだと思います。
匿名さんもそうだと思います。
神谷のコメントについては、
最初の神谷のコメント(全体では2番目)はharuharuさま宛て、
それ以降は「haruharuさまへ」と前置きしてあるものは
haruharuさま宛て、
それ以外は匿名さん宛てです。
初めからはっきり書いておけばよかったですね。
投稿: 神谷 | 2012/05/19 15:54


コメントを書く



2012年05月へ