haruharu Page

-----no.7882 <<-----2012、06月23日(土、08時)----------
昨日、なんだかんだと、
もう少し古文書やっていた。
暑いし、メダカの水を換え、
朝顔の買ってほったらかしを、
一応鉢に植えた。之で枯れないでくれ。
夏はクールなカーテンを望む。
------------------
古文書は三点だ、
1頼母子書入証文--一
2頼母子書入証文--二
3領収書
文字だけでも読めれば良いと
言う御仁もおられると思うが、
本来「古文書を読む」は
社会情勢まで見たい。
「せ川加」など、解明しないと、
読んだ事にならないと思う。
と言いながら、誤字が多い、
諸兄のご指摘を賜りたい。
頑張りたい書
--------d20120622古文書HB.mem-----------
-----頼母子書入証文--一-----
  頼母子書入証文之事
一、金五拾三両三歩弐朱 壱口より 落金
一、上田 六畝二十二歩   字せ川加
一、上田 九畝二十九歩    同 石田
一、中田 拾六歩       同 せ川加
一、下田 弐拾歩       同所
右者、新五左衛門、頼母子、落金、前顕通
慥ニ、御預り申居処、実正也、返金之儀者、毎年
定日、急度、懸続き、可申候、万一、返金遅滞
相成候節者、右書入之質物、請人方江、引請
満会迄、急度、懸次、可申候、然上者、御連中
聊も、御苦労、懸申間敷候、為後日、書入証文
仍如件
         金子願主 理作
         請人   日高理七
 慶応二年 寅三月
           右、改、庄屋 新六 印
           組頭 加右衛門
 新五左衛門 
  頼母子、御連中
------------------------------ 
-----頼母子書入証文--二-----
  頼母子書入証文之事
一、田 拾束苅     字屋佐川
一、二畝五歩      同所
 右者、十王堂頼母子、落金、前顕之通
慥ニ、御願(?)申候処、実正也、返金之儀者、毎年
定日、急度、懸続き、可申候、万一、返金、生滞
相成候節者、右書入之質物、請人方江、引請
満金迄、急度、懸次き、可申候、然る者、御連中江
聊も、御苦労かけ申間敷候、為後日、書入
証文、以テ、如件
          金子願主 理作
               日高理兵衛
  明治元年 辰十二月
          組頭 か右衛門
 十王堂頼母子
    御連中
-----------------------------------
-------領収書----------
一、金 拾銭也
 並、御素麺 壱把
右 御謝儀、忝く、受け納
仕候、御請迄、如是
御居候 、以上
  八月十一日
日高理作様
---------------------

2012年06月へ