-----no.9788----2018、12月02日(日曜、11時過ぎ、昼 )------

日誌の遅れを補う。
きょうはもう12月だが11月分だから、
夜7時近くになり、これを、書いている。・
----------------------
以下の起は29日の夜何とか書いていたようだが・・
頁は今作成している。
----------d20121129榎前.mem---------------
------------p016b----------------
一、村々二おいて、仏事二付、諸人、呼集、
致飲食候儀、来々、費(ついえ)不軽、終々
難儀にも及ひ候段在、此後、呼集候儀
成丈、見合、若し不得止事ことのハ
願済之上、手続二またなひ、追加分ハ
不致候様、先般も、相達置候所、近頃
--------------p017a-----------------
来僧膳貴二注
------------------p018a---------------
尚又、届無之、手重二、大勢、招寄
其上、引続、両三日も、振舞候者も
有之段、相聞、近来、米穀、諸品、高値
之折柄、別而、心得違之事二候、大会
法事等二志、無之ものも、所々より、被
相招、義理、相係り、無拠、又々、手前方
-----------------p018b------------
江も、呼集、其上、膳部向も手張
候様、成行、迷惑致し候もの多分
有之由二候、相互二、費、不軽、銘々之
為、甚、不宜儀故、追々触達候処
深き思召をも、不相弁候段、如何之
事二候哉、此後者、共、別段、固く、相心得
------------p019a--------------
届、無之者、一切、不致、無拠者ハ、届之上
親類、組合、等斗、只一日、限り、極、手軽二
振舞、費をはぶき、可申候、夜分
集合之義も、一昨年、相触れ候、通り
屹度、相止、若き男女、無作法之義
無之様、為相守可申候、銘々之為、被
---------------p019b-------------
仰出候義二付、相互、致吟味、村役人二
而も、能々申諭置、心得違之者、早々
可申出候、
一、於村々、大勢、集り、法事致し候義
相企、村内二而、身柄之者、又ハ、仲通り
手広之宅、借受方、申入、若、迷惑之段
---------------p020a------------
相断候得者、大勢、申合、八歩与、唱、
村内、付合、不致等と、当人江、種々之
難題申し届候向も、有之由、相聞き、重々
不宜事二候、右大勢、集り、宅屋敷ヲ
借受候儀、一切、相止、可申候、極々、無拠
向ハ、其村々、寺院、相頼、小勢、極、手軽
---------------------p020b------------------
致し寺院、仲二而、罷斗、可申候、右
大勢、申合、組仲間を結候儀者、兼而
重き御制禁之処、村役人二而も
聞捨致し、置候段、如何之事二候や
向後、猶更、五人組帳掟之趣、農間を以
能々、一統、不洩様、読聞セ、心得違、無之様
------------------p021a-------------------------
為守、可申候
一、若者仲間与申儀者、先年より追々、
不相成事二、被x仰出、有之候得共
右、名目、立置候、村々方者、無之候得共
名目を可へ、右二換候、組合仲間等
達置候、村方も、有之由、假令(たとえ)右二
--------------------p021b----------------
類し候儀、有之候而者、度々、被
仰出候、御趣意二、相背、不宜事二候、
村々得と、相乱し、右様之儀、無之様
可致候、惣而、右様之儀、触達候節、御書
付之趣、小前、末々迄、篤与、申聞、可申候
村役人限と承知いたし置候、村方も
---------------------p022a-------
有之、触面、末々迄、不行届候趣 相聞候、諸事、不洩様、能々、可申達候
右之通、被x仰出候間、御領分、村々
不洩様、可触達候、以上
  寅二月
           役所
-------------------p022b--------------------
別紙之通、被x仰出候間、篤、相
心得、末々迄、為読聞、可被致候、以上
   三月七日
        竹内林右衛門
---------------------------
    口達
御囲穀
一籾三拾五俵    高棚村

一、同三十二俵   榎前村
-----------------------p023a-------------------
----------end of d20121129榎前.mem---------------

2012年11月へ