-----no.9968----2012、12月19日(水曜、23時50分、真夜中 )------

----------------------
今年最後の亀崎、古文書の会。
読めなくても、読んだだけでは終わらない。
それも面白い。
今回、項目は以下
小作料の米紊めか金紊の続き。
(助郷)人馬代金増方。。中川量平
同、飛脚便
切流
人足
定紊
高橋新三郎from石川勘助
高橋新三郎from竹内隆助
御集合
石水門、橋普請、
----------------------------------------
日常の連絡も有るが、慶応二年の緊張の文もある。
村吊も色々でてくる。隣の和泉村も有るが、
半城土、や、重原もある。
重原陣屋と、知立の力関係も調べなくては・・つまり、
重原の士と知立の商の力関係は?
---------------------
------d20121213榎前.mem--------p042a---------
差図、受、可申候
         右之通、被/仰出候間、御領分、村々、上洩様、触達/可申候、以上
   寅五月、  
          役所(赤坂)印
別紙之通、被_仰出候間、村々へ申達候
  五月二十九日
             竹内隆助
---------------p042b-----------------
以回状、啓仕候、然ハ、兼而、人馬代金、増方御示談、申上度義二付、今般
中川量平様、御渡候_二付急々、御段出義、御座候間、廻状、着次第
御村、御役人衆、之内、即刻、御出張/可被成候、延引、相成候而者、差支二候間、
---------------p043a--------------
------------------p044a--------------
早々、御出張、可被成候、此段,得御意、如此御座候 
  六月二日
           池鯉府宿
             問屋番場
-----------------------------------
急廻状にて申上候、罷者、昨日、飛札以/申上候得共、左之御村方者、御出張
無御座候、外、御村方者、御出張、有之
---------------------p044b------------
候得共、如何二、御座、可被成候哉/尚又、態々、飛脚以、申上候間、此廻状
着次第、直様、御出張、可被成候 以上
  六月七日、
           池鯉府宿
            問屋番所
----------------------------------
以回文、啓上申上、大暑之節、御座候処各々様方、御勇健、可被揃様
------------------p045a-----------------------
御義、奉座候、然ハ、例年之通、明後
十七日、新堀川、致切流候間、早朝より御出張、可被下候、以上
  六月十五日
         根崎村 庄屋 深津庄六
-------------------------------------------------
人足 弐拾人 米沢村   人足 三拾人 和泉村
人足 拾人 榎前村
-----------------------p045b-------------------------------
一、金 拾壱両  斎藤又兵衛殿
一、々      斎藤勘左衛門
一、々      加藤東七
一、金 九両   加藤利蔵殿
右者、御定用、割合、来七月朔日迄二
御上紊、可被成候 以上
  六月二十三日
       石川勘助
----------------p046a-------------------------------
---------------p047a------------------------------
今般、御代替、為恐悦/ 高橋新三郎様、来四日頃、当地、御出/立二而、御出府、被遊候間、此段、為御心得、御達候、以上
  六月二十八日
            石川勘助
    斎藤又兵衛殿
    斎藤勘左衛門殿
    加藤東七殿
    加藤利兵衛殿
-------------p047b----------------
高橋新三郎様
御用二付、急出府、被遊候二付/村々江、渡而義も、有之候間、村役人
明二日、早朝二、郷宿まで、可被罷出候/此段、申達候、以上
    七月朔日
            竹内隆助
-----------------p048a--------------------------
----------------p048b-----------------
以廻文、得御意候、先以、残暑砌、御/座候得共、各々、様方、益、御壮栄
御勤役、被遊、大慶達度候、然者/時節柄、盆前、御多用之事中
上顧、無拠所二而、明後七日、早朝より/無御上参、御集合之程、達願上候
------------------p049a----------------
右、御案内方、此?、御座候、以上
   七月五日
             下重原村、上重原村、半城土村
------------------------ 以回章、啓上、仕候、残暑、砌、御座候得共/各々様、益、御勇健、御勤役之由、謹重
上斜候、然者、明後八日、石水門、残金、并
----------------p049b------------------
橋普請、諸入用とも、割合、勘定、仕度/候間、乍御苦労、御集会、可被成下候用
奉待入候、右、御案内方々、如斯、御座候、以上
    七月六日
             根崎村庄屋 深津庄六
------------------------------------
------d20121213榎前.mem-------------------------------

2012年09月へ