-----no.10112----2013、01月03日(木曜、19時50分、夜 )------

----------------------
午前、初詣。
-------------------------
地元の山神社。
静かなものだ。
俺としては、此処に溶け込んでいない。
焚き火はもう、消えていた。
我々、新住民が、熱心で無いせいだと思える。
私は、ガイドとしてきても、参拝としてきていない。
9時28分
---------------------------
次、福住の神社。
此処には、古面があると書いてある。
前から気になっていた。正月ぐらい見えるかと思っていた。
焚き火はまだ、燃料を足していた。
ここは、何かのホームの憩いの場でも有った。
古老の団体の一人に聞いた。
長い間見てないと言う。
虫干しもしないと聞いた。
それより本殿の彫り物を自慢された。
縣神社。9時45分
--------------------------------------
10時16分。阿久比の神明社。
阿久比のごんぎつねの山だ。 ここも、村の落ち着きが有った。
20歳程の孫と思しき人が老人を案内していた。
これこそが、日本の正月だ。
正面左は、舞台か何かだが、閉じていた。
椊村の記録には慶長三年が出てくる。修理。
------------------------------------------
最近、文化財指定された寺。石坂山蓮慶寺。
パンフを一部頂く。
応仁二年蓮如が来たとある。
文亀二年???真宗に改める。(1502年)
文亀元年1570年石山本願寺で信長と戦う。
本堂中は入らなかった。
建物も良いが、地形も良い。阿久比川を、つまり東と南を守る良い所だ。
----------------------------
帰りがけ、平泉寺に寄る。
毘沙門堂は、中でお参りの途中だった。
----------------------------- 洞雲院も寄る。
久松家墓所も寄る。
最後11時22分、帰路となる。

2012年09月へ