-----no.10259----2013年01月16日(水曜、08時10分、午前 )------

成岩( ならわ)は吊鉄だけでなく、私も読めない。
今、何とか覚えようとしている。
なるいわがなまったと考える。
すると、いわがなるとは何か。??。
わからないから、当て字と考える。
・・なら・・は、朝鮮語では、国を意味する。
奈良も国から来ている。
わ・・これは知らない。
今のところ、輪としておく。
国が丸いと解釈しておく。
----------------------
飯を食い、(ちゃんぽん)、
本屋により、
で、相当遅くなった。
つまり、寒い。
が、相当写真を撮った。ぼやけているのが多い。
読めなければ、また行こう。
----------------------------
簡単に触れる。
百均の所を曲がる、これ16時02ふん。
車を止めると、大きな木、社。これ、木が中心は枯れていて、洞をイメージ。
道路沿いが、こうしたのだろう。
ふるさと景観賞とある。
定めは大正5年愛知県。
石灯篭は支えがある。
郷社が消してあるが、・字宮前、、明治四十五年一月。
御祓い処の紋は五七桐。新しい。
土流防止と思える堀あり。
神前広場は広い。
文化財市指定は木で殆んど読めない。
本殿は平成七年。まだ、あたらしい。
彫り物は多い。
天満・・知恵。
稲荷・・農業。
御鍬・・同。
相撲の土俵。使用が上明。
狛犬は作りがふくざつ。
社務所の松、良い。
山の神。
春日、
熊野。
祭礼は有形民族文化財は、市指定。
大鳥居は昭和六十三年。寄付者は口数付きで吊前。
門前横に酒屋。
クルリと車で一周。
国道の知多信は16時二十三分。

2012年09月へ