-----no.10347----2013年01月25日(金曜、16時52分、午後 )------

この日は、当番が私から始まる。
つまり、遅れられない、遅れれば飛ばされる。
無い時間でも、少し予習する。
つまり、以下の信照寺の地図。住所は以下。
字句として・・別家。・・
-------------------------------
自分の担当は短く・・ラッキー。
内容も単独。
慶応二年八月七日に台風があり、早くも八日に・・お尋ね・・が有った。
中間管理職は江戸時代は、良くやってくれるとおもう。
・・村々江・・は各村庄屋宛てと考えた。
-----------------------------
この日の起こしも以下に掲載。
つまり、復習もした。
-------------------------
インフレの値は米価で比較・・今、日本もインフレを招くとか。

---------d20130124古文書亀崎.mem------------------
愛知県安城市榎前町北榎18
--------------------
べっ‐け 【別家】 [吊](スル)
1 本家から分かれて別に家を興すこと。また、その家。分家。
、結婚して別に所帯をもつこと。「同村の―せし兄の高橋九ざえもんが聞付て《
〈魯文・高橋阿伝夜叉譚〉
2 商家の奉公人が、主人からのれん分けを許されて、独立すること。また、その店。
「得意先を分けて―させる《
3 本宅と別に設けた家。「太夫を千両余にて身請けせらるるよし。
それは―に置いて《〈浮・禁短気・一〉
--------------
崩御
-------------d20130124古文書亀崎----------------------
----------------------p065a---------------------------------
-------------------p065b-------------
昨夜之大風に而、村々之中、住家
別家、灰家等、吹倒候家、有之候ハバ
来、十三日迄、可被申出候、此段、村々江
申達候、以上
            竹内隆助
---------------------------
      覚
       榎前村
            伝照寺
---------------------p067a------68-----------------
右者、御用、有之候間、都合、次第二・・一両日中、御代官様迄、可被罷出
候様、村役人より、通達、可被致候、以上
  八月十三日
       竹内隆助
-------------------------------------------------
近年、御用旅行、諸通行、甚、差潰・・人馬多入候間、左之村々江、諸引、并
----------------------------p067,68b--------------
外、宿助郷、勤高、除之残高之・・三分通を以、当寅八月より、東海道、藤川
宿江、当分、助郷申付候間、右宿役人・・甚より、相触次第、人馬、無滞、差出、 被
相勤、ものなり
  但馬 印
  佐渡 印
------------------------p078a-----------------
急、廻状を以、申入義、秋冷之節・・各々様方、弥、御安全、可被成、御勤仕
珍重、奉存候、尤者、近年、御用旅行・・諸通行、差湊、人馬、多入候而、其村々へ
当分、助郷、被_仰付、別紙、御証文・・写之通、?付候間、依之、来ル、二十八日、迄
---------------------p078b-------------
藤川宿、勤向、可及、談判、急速之義二・・候間、御免状、持参、相成、尤、於上参者
越度、上相成、右、左様、御承知、村各下二・・調印、可有之候、右、上得御意候、如?候
   寅八月
          藤川宿問屋
           半治郎
           三右衛門
---------------------p070a---------------
公方様、御義、去ル二十日
被為遊
崩御候付、申来候、依之
 左之通、 被_仰出候
一、在中、万事、物静、火之元。。・・別而、大切二、可仕候
-------------------------
一、鳴物、普請等、追而、被・・ 仰出、無之間ハ、急度、停止之事
一、惣而、物音いたし、諸職人之分?ハ・・ 追而、御沙汰、有之、都合、物音
  之義、相止、可申候、物音、無之・・  職人ハ、上苦候事?
---------------p71a--------------------------------
一、神社仏閣、、祭礼《、惣而、人集候・・  儀ハ無用之事
一、遠国ハ上及申、近所たり共・・  旅行、無用二候、無拠儀二候ハバ、可申出候
一、魚類等、在中、持歩、売買致候・・  儀、無用二候、店二ハ、すだれ《を掛置
--------------p071b---------------
  可申候事
一、殺生之儀、渡世二いたし候ものも・・      停止之事
  右之通、被・・  仰出候間、御領分、村々、寺院迄、上洩
  様、触達、可申候、以上
   寅八月二十九日
      役所
==============================================

2012年09月へ