--no.10659--2013年02月24日(日曜、09時20分、朝、--

土曜の朝は、阿久比で中国語。
9時に出る。ホントは予習復習していくべきだが!!
十分前着か。丁度良い時間だが、この日は少数だった
------------------
暖房代午前午後で380円はいいが、一且つ前払いできないシステム。
三百八日元かな?
--------------------
主な内容は。
・・想・・Xia3ng・・だ。
想+(動詞)。
動詞の例では、喰、看、聞、去、・・
ここまで来ると上の動詞は当然、できる前提である。
ここが俺は未だ未完である。つまり練習上足。
幼児以下のレベル・・
発音等は幼児が百回千回繰り返して、幼児語だろう。
----------------------
文法は大人の頭で理解する。
最後の文例・・我想学好中文。
つまり 動詞+好・・だ。
今までの 好+動詞 ・・し易いと違う。
この文、私が指吊で読んだ。
あたっているが・・問題は情熱だろう。
この言葉、録音して、日々聞いて、唱えるべき言葉の様だ。
-------------------
想・・以外に
打算、
次回は、・・要・・らしい。
我打算学好中文。
我要学好中文。
----------------------------
追加、東海の友達が
東海市でも中国語講座が有るという。
月一回では、どんなもんか・・
遊びとか、教養とかのレベルだろう。
-----------------------------
ちょっと復習・・
北京ダックだが、食べてない。
宮廷料理と思っていたが、最近のものらしい。
と言っても百余年。
京劇もその程度。
--------------------------
中国は昔、・・隋や唐・・先生だった。
今はライバルになったのか。
-----------
ピアノは・・ga1ngq12n とで引くと、
鋼琴だ。
-------------- その序に
ラン・ラン(Lang Lang〔中国語 :郎朗〕, 1982年6月14日 - )は、
中国遼寧省瀋陽出身のピアニスト。
------------- 以下は詳細だが、
チャイコフスキー国際コンクールに見事優勝し、2位は、上原彩子。
とある。
小さな嶋より、こんなところで戦いをして欲しい。
中国は国家的英才教育で、日本は、家庭レベル的な教育かも。
---------------------
------- 略歴 [編集]
5歳で瀋陽ピアノ・コンクールに優勝して最初のリサイタルを開く。
北京の中央音楽学院に9歳で入学し、
12歳で、ドイツで開かれた第4回エトリンゲン青少年ピアノ・コンクールで
最優秀賞および技能賞を獲得。
1995年、13歳のときに北京でショパンの練習曲の全曲演奏を行う。
同年、仙台市で開催された第2回若い音楽家のための チャイコフスキー国際コンクールに出場してショパンの《ピアノ協奏曲 第2番》を演奏した。
彼の伝記によれば第2番だが、CDのライナーノーツにある 彼のインタビューによれば第1番を演奏したとのことである[1]。
そして見事優勝し、その模様は当時NHKよりテレビ放映された。
同コンクールの2位は、後にモスクワのチャイコフスキー国際コンクールで 優勝した上原彩子であった。
14歳になると、江沢民国家主席も列席した、中国国立交響楽団の処女演奏会に出演。
翌1997年に渡米し、フィラデルフィアのカーティス音楽院で ゲイリー・グラフマンに師事した。このことから、 ヨゼフ・ホフマンとホロヴィッツの孫弟子にあたる。
1999年、17歳のとき突破口が訪れる。
ラヴィニア音楽祭のガラ・コンサートで、急病のアンドレ・ワッツの代理として、 チャイコフスキーの《ピアノ協奏曲 第1番》を、 クリストフ・エッシェンバッハ指揮するシカゴ交響楽団と共演。
これがシカゴ・トリビューン紙によって、 将来の嘱望される何年かに一人の逸材と評価された。
2001年、ユーリ・テミルカーノフとの共演によるカーネギー・ホールのデビュー演奏会で チケットは売り切れとなった。同年、フィラデルフィア管弦楽団と北京に演奏旅行を行い、 BBCプロムスへのデビューは絶賛され、 タイムズ紙上で「ロイヤル・アルバート・ホールのチケットは売り切れとなり、 ランランは聴衆を席巻した《と報じられた。
2003年にプロムスの初日に再出演し、レナード・スラットキンと共演した。 2002年夏に、シュレースヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭に おけるレナード・バーンスタイン賞の最初の受賞者となった。
2004年に、サイモン・ラトルの指揮するベルリン・フィルハーモニー管弦楽団と共演し、 2万3千人の聴衆を集め、この演奏風景は国際的にテレビ放映された。
2008年北京五輪開会式での演奏2008年8月8日、北京オリンピックの開会式において、 中国の作曲家・葉小綱の協奏曲を演奏した。
2010年より、ベルリンフィルのレジデンスピアニストとしての出演が決定している。
ラン・ランの自伝は中国全土でベストセラーを記録している。テラーク・レーベル、 ドイツ・グラモフォンを経て、 2010年よりソニー・ミュージック・エンタテインメントと専属契約し、 2010年8月に「ラン・ラン ライヴ・イン・ウィーン《を移籍後第一弾としてCDリリース。
続いて、10月に発売されたBlu-ray Disc版には、 クラシック・アーティスト初となる3D映像がボーナスコンテンツとして収録されている。
ユニセフ親善大使にも任命されている。
また、グランツーリスモ5のオープニングの前半の演奏も担当している。
得意とするレパートリーは、チャイコフスキーやショパンのほかに、 ラフマニノフがあり、生演奏ではアンコールに中国民謡を好んで弾いている。
近年は、ダニエル・バレンボイムに本格的に師事していて、 アルトゥール・ルービンシュタインがバレンボイムに伝授したルバート奏法などを教わっている。
--------------------================