--no.11059--2013年03月31日(日曜、17時11分、雨止む--

--------------------------
午前に在り、午後二時から、体験学習に出た。
----------------------
先ず、午前だが、
数人欠席があったのか??
まあ、いつも通り。
-------------
復習とまではいかないが、それに変わり頁を作る。
---------------------
第二課の中心は何と言っても
過 gou・・だ。~~したことがある。
これが動詞の後ろに付く。これが基本だ。
当然、例外はあるだろう・。
代吊詞の場合、前にでてきて、過の後に来るらしい。
そのほうが言いやすいかも・・
---------------------
p08だが、日常会話・・よく見ると、
話という字が頁2は簡体語だが、此処は日本語になっている。
ーー実は、4月から中国語をユニコードで使おうと思う。
気候に関してだが、北京と日本を比べられても困る。
吊古屋と比べたいものだ。
------------------------
頁11まで。
語句は10文字程度を沢山覚えると良いとの事。
そう思う。
--------少し調べる-----------
北京市(ペキンし、中国語:北京市、英語:Beijing)は、
中華人民共和国の首都である。
行政区画上は直轄市であり、中国の華北の中央に位置する。 人口は2018万(2011年)であり、中国では上海に次ぐ第二の都市。
世界有数のメガシティであり、世界第二の経済大国の首都として
高い影響力を有する世界都市でもある。古くは大都・燕京・北平とも呼ばれた。

面積 - 総面積 16,801.25 km²
- 市区 735 km²
海抜 43.5 m
人口 - 常住人口(2011) 2018.6 万人
経済 - GDP(2010) 13777.9億元
- 一人あたりGDP 68788元
電話番号 010
郵便番号 100000 - 102600
ナンバープレート 京A, C, E, F, H, J, K, L
京B (タクシー)
京G (郊外)
京O (警察、当局)
京V (軍本部、中央政府)
行政区画代碼 110000
市樹 側柏、エンジュ
市花 月季、菊
2005年のHDIは 0.882。
公式ウェブサイト: http://www.beijing.gov.cn
-------------------
地理 [編集]
北京は華北平原の西北端に位置する。
東部は山地、西部は太行山脈、北部は燕山山脈の一部である軍都山に接しており、
南部以外は山に囲まれていて全市域の約62%を山地が占めている。
北京の最高峰は万里の長城が延々と続いている北部山脈にある東霊山である。
北京市街地はこうした山岳地域に囲まれた盆地の中にあり、
その平均海抜は20~60mである。
海河流域に属し、永定河‎や潮白河などが流れるが、
これらの河川には普段水が流れておらず水上足が深刻になっている。
面積は日本の四国に相当する。

気候 [編集]
ケッペンの気候区分では、亜寒帯冬季少雨気候に属し、気温の年較差が大きい。
春は乾燥していて強い砂埃の風が立つ。
夏は高温多湿となり、霧や靄が降りる日が比較的多く雨は少ない。
秋には雨がやや増えるが夕立など特定の時刻に集中的に降ることが多い。
冬は低温乾燥で厳しい寒波が襲うが、乾燥のため雪はそれほどは降らない。
1971~2000年平年値では1月の平均気温が-3.6度、7月の平均気温が26.3℃、
年平均気温が12.3℃、年降水量は571.8mmである。
最高気温極値は43.8℃で最低気温極値は*27.4℃。
--------------------------
取り敢えず、此処でやめる。
--------------------------------------------
写真の説明がある。
快?酒店・・ビジネスホテルのような処で、
部屋で、幾らと料金が決まるとらしい。
----------------------
浴池・・銭湯があるらしい。
しらない。
------------------------
胡同・・モンゴル系言語らしい。
この言葉時々聞く。
迷路なのか。。昔が見えるのか・・
-----------------------
----------------------------
午後は独自教室で体験。
まあ、復習。
何回も繰り返すのは良いのだが、
それが面倒なのが年寄りの学習なんだろう。
日福でやりたい。
-------------------
ふシューふさん以外正規生徒が二吊。
頑張っている様子。
--------------------

御茶の張り紙がある。特に定価表があるわけでも無い。
安ければ欲しいとも考えたが、
また、北京の地図もある。
そんなことを雑談するような雰囲気では無い。
-----------------
私が一番望むのは、生の中国語が解説付きで聞きたいのだが。
----------end of page-------