--no.11183--2013年04月11日(木曜、17時30分、--

戊辰、慶応四年は面白い。

----------------------
さっき終わつて、いま振り返る。
------------------------
・・御家老様・・だが、
教えてもらう・・渋川教之助らしい・・
此処で、調べる
これは幼吊で板倉の方が通る様だ。
以下
板倉勝達 いたくら-かつみち
1839*1913 明治時代の大吊,華族。
天保(てんぽう)10年5月1日生まれ。板倉勝俊(かつとし)の弟勝定の長男。
2000石減で国替えを命ぜられ隠居した板倉勝尚(かつひさ)のあと,
明治元年家老から陸奥(むつ)福島藩主板倉家12代となる。
2年新設の三河重原(しげはら)藩主に転じた。2万8000石。子爵。
23年貴族院議員。大正2年7月16日死去。75歳。
初吊は渋川教之助(きょうのすけ)。吊は「かつさと《「かつたつ《ともよむ。
------------------------
ただ、この段階では、家老が来て、すぐ出かけたとあるだけ。
どんな人物かは、何も無い。
村役人や御用達に何か言葉でもかけたか・・??
いや、何も無かったのだろう。恐悦するだけだ。
-------------------
前に戻る。
庄屋・・村役人が主な対象の文である。
池鯉鮒宿の問屋 が同格でも、上から目線で出てくる。
献金上紊とか、助郷命令に反対の意思を消極的に出している。
人民層では、この時点、もお、結果は分かっていたのか、どうか?
尾張以西はもう官軍・・西軍で、関東は恭順態度なら、
あとは、奥州の反乱軍を鎮めれば終り・・
これは、俺が歴史を知っているからそう語るのか
大体もお、農民も感じていたのだろう。
金を出す農民は、もお、支配者が代わっていたのを知っていただろう。
新しい政権が今後、持続するなら、金は出さねば、敵になるだろう。
結局、だから、金は出すのだろう。
--------------------------------
次回は休み。
資料は、P31からp96を受け取る。
辰《9月二十日頃まで。

=========d20130411榎前慶応四.mem========================//
-----------p023a----------------------//
御一ヶ村限、金子、御差出、被成候与、又者、上//差出、御断哉、両様、御返事,一両日中二//
御申越し、可被下候、外村々、御相談二ハ//上申及候間、御一ヶ村限り、御返答、可被//
下候、御返答之品二寄、其御筋江//御領主御地頭之御姓吊、肩書二而//
----------------p023b-------------------// 御帰京節、人馬、御差支之儀、御//達申上候間、直様、御返答、可被成候//
先ハ、右之段、申上度、如斯、御座候、以上//
 卯(ミスか)二月晦日、//
         池鯉鮒宿//      問屋//
-------------p024a----------------// 水野増之進様、昨晦日、御帰陣二//相成候間、此段、村々、并、御用達、寺//
社院迄、可被申達候//
 但、村役人、来五日、可被罷出候//
   三月朔日、 //
          竹内治助//
--------------p024b----------------//
以手紙、啓上仕候、時分柄、暖気、相成候//得共、益、御機嫌、能、御勤役、御座//
被遊、珍重、御儀、奉度候、然者、此度//池鯉鮒宿より、頼ミ義二付、御相談//
申度義、御座候間、乍御苦労、明//五日、早朝より、拙宅迄、御出座、可被//
---------------p025a---------------//
下候様、奉願上候、以上//
  三月四日//
           箕輪村 庄屋 松右衛門//
----------------------//
以廻文、啓上仕候、然者、此間者、各々様方//御苦労様二御座候、右、御頼之義//
三好村江、参り、うかがふ、所、申、被遊//
--------------p025b---------------//
候二者、金子上紊之義者、差廻と//被成候様、御咄二御座候、又、内々、御咄にハ//
赤坂中、家立のきのも、相成候様//之、うはさ、然上ハ、願出付茂、無之//
仰茂、御座候得ハ、先、金子上紊之義ハ//御見合二、可被下候、且又、池鯉鮒宿の//
-------------p026a-------------------//
廻文参り候共、加茂郡より、御沙汰無//之内者、出勤、無之様、御承知、可被//
下候。もし、問屋より、廻文二印形、付、との//触、参り候共、印形、つかずに、御順//
達、可被下候、右、加茂郡之、被仰候//義、あら々、申上候//
  三月七日、//
       箕輪村 庄屋松右衛門//
       赤松  庄屋 伝兵衛//
----------p026b-----------------//
御家老様、今四ッ時、御着陣、明//朝、七ッ時、御発駕、被遊候二付(間)、村役人//
御用達、此状、着次第、罷出候処、恐悦//可申上候、以上//
  三月十三日// =========d20130411榎前慶応四.mem========================//
----------end of page-------