--no.11486--2013年05月16日(木曜、10時07分---

御一新だ。
この言葉は、先ず、朝廷が言い出す。
だからこの言葉を使うのは新政府として良い。
幕末の人間の行動は指針を何に求める。
関ヶ原以前から家康に着いたら江戸時代が栄達出来た。
---------------------
慶応4年4月は、もう勝負は着いていた。
あとは、会津の赦免ができるかどうかだけである。
板倉甲斐守の言い分を聞きたい。
多分、私怨だというだろう。
おれもそう思う。
上野彰義隊や甲府新選組で、答えは出ていた。
=========d20130516榎前慶応四.mem=======================
-----------p040a----------------------
以之外候間、以来、印鑑引合、無之//但、貨銭、後払等二而者、継立//申間敷事
一、古金銀、是迄二通用停止之処//御一新之御場合、未タ//御手茂、上被為届、追而者、被
--------------
仰出方も、可在之候得共、当時、地下//相場を以、無差支、通用、可致候。尤
御新政之折柄、万一、心得違、致//窃二、積置候もの等、於在之者、厳
重、御沙汰、可在之候、此旨、末々迄//上洩様、可申触者也
  二月
---------p041a-----------------
右之通、被X仰出候間、御領分村々//上洩様、触達、可申候、以上
  辰三月 役所
--------p041b------nasi--------
---------p042a-----nnasi---------
---------p042b-----------------
    板倉甲斐守
今般、会津征討応援之//手当、精々、可省之、且又、
其藩、通行之節者、城内//可為本陣、以上
   三月二十四日
     鎮撫総督
--------------p043a-----------------
我等、此度、上京之蒙//命、既、去月二十七日、立触江
申達候処、仙台表江//御下向之X 勅使より、会津
征討応援、并、御通行之節//当城   御本陣、被
------------------p043b------------
仰付候間、上京之処、見合、可申//京師、首尾、会之儀者
御三卿方より、被達//奏聞、候間、上及心配之旨、被
仰出候二付、無余儀、上京、見合候//此段、厚、相心得,居合、宜様
--------------p044a-------------------
頼入
-----------------------
    口達
仙台表江、御下向之//鎮撫総督様、より、此方様江
御別紙之通、御沙汰//之処、先達而、太政官江
-------------------
御伺之上御差図二而//御上京二候得者、御届迄二而
去月二十八日、為御上京//御発駕、御取究之処
右同日、猶又//総督様より早追二而、上京者
-----------------------p045a-------
見合応援、并、福島城を//御本陣之方、心得候様/
御附札を以、御差図//在之、尤、当節、上京上致//儀者
勅使方より委細
----------------p045b---------
御奏聞二、被為及候間//京師之義者、聊、心配に
上及候旨、訳而、御沙汰二付//勅錠、御背、難被成、依而
御上京者、追而、事二被//仰出候間、左様、相心得
---------------p046a--------------
可申候
=========d20130516榎前慶応四.mem======================== ----------end of page-------