--no.12751--2013年10月02日(水曜、13時41分、--

2回の第1回目。
三河一向一揆、町の講習
----------------------------
この事件は、未解決が多い。
だから、面白い。
参加者は町の歴史好きと言える。35吊とか。
また、旅行好きとも言える、次回はバス。
------------------
先生は、宗教とかが専門だった様な・・
この事件、宗教事件という面がある。
タイトルはそうなっている。
が、一面、家康の三河統一事件とも言える。
加賀、や長島、石山寺などとは宗教家の出方が違う。
武士団が主な主人公。
----------------------
家康の三河統一事件と考えるべきとも言える。
--------------------------
親鸞とか、蓮如とか、時代が違う。
ではこの時の、宗教の元締めは????
それが全面に出てこない。
で出てきやのは、妙春尼。
於大の妹という定説だが、矢張り姉だと思う。
ただ、本妻で無ければ、歴史に出にくい。
これで、妹にされてしまう。関ヶ原の少し前まで生きている。
--------------------
終わって、質問してしまった。
親鸞の関東遊説だが、笠間でなく、結城では???と。
8月にこの都市に行った。
結城には、寺があり、笠間には無かったからだ。
--------------------------
今調べて見た。俺のミス。
笠間の山奥のあたりに有る。
これが西念寺とある。
-----------------------
親鸞の妻は恵信尼。これは京に行かない。
ーーーーーーーーー
結城市称吊寺というのがある。
概要:親鸞聖人の高弟であった真仏が開基の寺。
結城家初代朝光は親鸞の教えに帰依し,
境内には朝光の墓のほか親鸞の銅像がたてられている。
-----------------------
失敗だった。
歴史とは、今を見て、昔を考えてはいけないと言う事か。
----------end of page-------