--no.13444--2014年01月06日(月曜、時分、--

5日は日曜。
NHK大河を見る。
------------------------
官兵衛だ、これに軍師が付く。
-----------------------
年末、勘兵衛と書いて、訂正された。今みても、変換で、俺の辞書には官兵衛はない。
で、官兵衛で検索。以下
--------------------
山本官兵衛重治
佐川官兵衛、
岡田官兵衛、
官兵衛刀、福岡市博物館「黒田家吊宝展示《国宝・刀 吊物「圧切長谷部《
-------------------
上で、岡田官兵衛は今年の造語で、歴史的意味は無い。
山本官兵衛重治は勘助だ。
刀もこの主人公から来ている。すると問題は佐川官兵衛 会津藩家老。
-----------------------
今、何をしているのかと言うと、太政官には、この官吊が有るかどうかを気にしている。
-------------------------
扨、本題。
第1回を見た。
此処で、中心人物は、官兵衛と、秀吉、信長だ。
天正18年小田原から始まる。秀吉。
次、桶狭間、永禄三年。これが信長。
------------------------
1回の最後は元朊だ。これからのドラマの流れは、分かった。
少年が、信長が凄いと思うのはじわじわであり、その一瞬ではないだろう。
ドラマだからそれも良い。
-------------------------
広峯神社あたりが、本貫と考える。
現在の姫路城から、北6、7キロか。
山裾だろう。昔、男体山から姫路城を見たが、それより奥だ。
山城である。
今の姫路城は、大きすぎて、錯覚をしやすいから注意。
---------------------
又、何で今年は官兵衛か。 答えはいずれ・・・
多分、人を殺さず、人を活かす・・とは、中小企業の社長宛てで、解雇するなと言う事だろう。
----------end of page-------