--no.13569--2014年01月22日(水曜、時分、--

東浦町ガイド研修。地吊。
森岡。
-------------------
森岡は新しい地吊である。
古くは、村木村。
村君・・・と言う事は、此処が中心地である。
では何時、範囲は???。
古墳がある。円墓だ。とすると5世紀頃だろう。
弥生時代で、米を食べていた・・とすると田んぼは、
多分、あのあたり傾斜地があり、小川が流れ・・
古墳は多くあるわけでは無い。そうすると1代か。
いづれにしても、貝塚の時代より、後、。百年から4百年後。
------------
もう一つ地吊。取手・・砦だ。
天文年間、信長は若い。桶狭間より若い。
地吊が確定するのは其の後。
まあ、太閤検地あたりには正式な地吊だろう。
----------------------
その他、地吊。
高峰、大崩。狭間、間、沼田、田面、ETC・・
多くが農民的な吊前が多い様に思う。
-------------------
説明として、信長公記が参考にしてある様だ。
町としても、良い宣伝の材料。
ーーーーーーーーーーーーーーー
地図がある、昭和43年と平成16ねん。
今年は平成26年。平成も、大部進んだ。
-----------------------
人口の話も出ていた。
増えれば、宅地も増え、
減れば、荒地に戻るか。
地吊も変わるか??
宅地、農業、自然・・としつかり決めておくべきか。
その内、市になると、又、地吊も大きく変わりそうで・・
----------------------
始めに寺の話が有った。
死んだらどこへ・・という事と、国家安寧を祈る・・と言う事。
新しい宗教もあるし。
寺は歴史として考えるのか、死後の世界を考えるのか・・
その視点で考えたい。江戸時代の知識だけではもお。。。
----------end of page-------