--no.13683--2014年02月08日(土曜、15時07分、--

7日の古文書は東浦。
-------------------
東浦の場合、当然というべきだろうが、村内の古文書。
江戸時代後半と言うべきだが、
その元は、江戸時代の初期からの変化の無さ。
---------------------------------------
江戸時代というのが、要するに、少しずつの変化、時代の進み。
まあ、戦後から平成の世も、少しずつ変化している。
-------------------
事柄として、観音堂、十王堂、開帳期間。
----------------
観音寺の坐像だ。観音信仰。庶民信仰に合う。
国家仏教とは行かない。
戦国時代が、よくわからない事が多いだから、
この時、何か都合で、生路に来たと思えば良い。
-------------------------
仏様は勿論、信仰の物。だから、あまり詮索しない方が良い。
美術品となると、金銭が絡んでくる。
少なくとも400年は拝まれて来ている。これからも続いて欲しいものだ。
--------------------------
でも、今どうだろう。改修する時、寄付だけで可能か???
------------------------
まだ、俺は拝んでも居ない。開帳時、拝むより、鑑定してしまう気持ちだろう。
いかんいかん。合掌。
====d20140207東浦古文書.mem======
---観音堂----------------------------
---------開帳-------------------
  奉願上候御事
知多郡生路村控、正観音ハ恵心御作之由、申伝
三拾四年以前、己六月、御願申上、御聞済、被下置
候処、指、然り、穏便中に而、延引仕、同八月十八日より
三七日之間、開帳仕候。今般諸人、為結縁之、来ル
六月二十八日より、七月十八日迄、三七日の間、開帳仕度
奉願上候。
     勿論村中紊得仕、何方二差障、無
----------------------
御座候間、右御願申上候通、相叶申候様二
寺社御奉行所へ、被 仰上被下置候はば
難有、可奉存候、以上
  寛政六年 寅三月  
     右村庄屋 原田喜左衛門 印
            組頭 喜右衛門 印
  井田忠右衛門樣
------------奥書----c------------------
  右の趣、吟味仕候処、相違、無御座候、以上
                 いだ忠右衛門
     鳴海御代官樣、奥書写
-------------------
右之通、三通、相認、内壱通、鳴海御役所壱通、寺社方
御役所江、弐通、三月六日、十王堂願共、堂守聞応、組頭代
津右衛門、鳴海御役所へ上り、御願、右寺社方へ之、弐通、鳴海
御役所より、御代官樣添書、右之通、請、夫より、吊府へ出、七日、寺社
方、御願、相済、被仰渡候、十王堂、御願上儀は、鳴海御役所二而
被仰渡候
-------------------十王堂--------------------------
      奉願上候、御事
知多郡生路村控、正観音堂内二、十王寄附、
仕度旨、村方之者共も、申聞候付、右十王十体
堂内二、安置仕度、奉願上候、右願之通、被 仰付、被
下置候ハバ、堂内手狭二御座候得ば、別紙絵図
面之通、修復仕十王安置仕度、旁、奉願上候
勿論、村中、紊得仕、何方二故障、無御座候間、右
----------------------
御願申上候通、寺社御奉行所江、被仰上
被下置候はば、難有、可奉存候、以上
  寛政六年 寅三月
             右観音堂守 聞応
    井田忠右衛門殿
----------------------奥書--------------------------
右聞応、御願、被申上候通、相違、無御座候間、相叶
候様、被仰上、被下置候ハバ、難有、可奉存候、以上
     右村庄屋 原田喜左衛門 印
       組頭 喜右衛門
-----------------------奥書-------------------------------
右之趣、吟味 仕候処、相違、無御座候、已上
                          井田忠右衛門
  鳴海御代官奥書写
-------------------------
右之通三通ツツ、相認、内、鳴海御役所江、壱通
寺社方江、弐通、上ル、三月六日、鳴海御代官へ堂守
聞応、組頭代津右衛門、上り願、相済、鳴海御役所より
寺社方へ之弐通り江
右之通り、御代官樣、添書済、夫より、吊古屋へ、出、七日
寺社方江、御願相済、八日二帰、且、十王堂之儀
新規願二付、棟を分候趣、上相成、堅ク指おろし二
可仕様、鳴海御役所二而、被仰度候、開帳願と一所
相済、開帳願候、寺社方二而、?ル、被?済候
---------------------------
----------end of page-------