--no.14184---2014年04月16日(水曜、時分、--

テレビを見た。
否、半分しか見てない。
--------------------------
菜の花のシンポ。
播磨灘物語・・これは司馬遼太郎の本。
今、HNKでは大河は軍師官兵衛
---------------------------------
話の前に、此、題吊の違いを思う。
人の生き方のドラマには違いない。
が、司馬の考えは、背景から歴史を見ているように思う。
-------------------------------
扨、パネリストだ。以下4吊。簡単に調べた。
---------------------------------
和田 竜(わだ りょう、1969年12月 - )は、日本の脚本家、小説家。
大阪生まれ、広島県広島市育ち[1][2]。
オリジナル脚本『忍ぶの城』で第29回城戸賞を受賞し、
同作の小説化作品『のぼうの城』が第139回直木賞候補。時代劇・時代小説を専門とする。
--------------------------------
磯田 道史(いそだ みちふみ、 1970年12月 - )は、
日本の歴史学者(日本近世・近代史・日本社会経済史)。
静岡文化芸術大学文化政策学部准教授。
2003年の著作『武士の家計簿 「加賀藩御算用者《の幕末維新』で
第2回新潮ドキュメント賞、2010年には
---------------------------------
松本 健一(まつもと けんいち、1946年1月22日 - )は、
日本の評論家、思想家、作家、歴史家、思想史家。麗澤大学経済学部教授。
中国日本語研修センター教授を経て、現在、麗澤大学比較文明文化研究センター所長。
麗澤大学経済学部教授。一般財団法人アジア総合研究機構評議員議長。
仙谷由人元内閣官房長官の大学時代の友人であり内閣官房参与(東アジア問題担当)を歴任。
東日本国際大学客員教授。
---------------------------------
諸田 玲子(もろた れいこ、1954年3月7日 - )は、日本の小説家。
1954年、静岡県静岡市に生まれる。
上智大学文学部英文科卒業。
フリーアナウンサー、化粧品会社勤務を経て、
テレビドラマのノベライズや翻訳を手がけた後、作家活動に入る。
2000年、『幽恋舟』で第13回山本周五郎賞候補、
--------------------------------
『のぼうの城』『武士の家計簿 しか、おれの知識は無かった。
---------------------------------
その、小説が、今、実態を持った様に思える。
---------------------------------
いづれにしても、面白く、そして、歴史を考えさせる。
既成概念を変えさせる所だ。。
--------------------------
--------------------------
現在、NHKの大河の意図を考えて居る。
何の為に、官兵衛か。
---------------------------------
男の人生を描く。なぜ官兵衛か。
この男、途中から変わった。
あの、有岡城1年幽閉だ。
---------------------------------
武将としては、まあまあの武将だ。
でも、そんなのは沢山居る。
荒木村重も、明智光秀も、自分を変えれなかった。
まあまあの武将。
--------------------------------
官兵衛は変わった。そして、秀吉を超えた。
そして、軍師になった。
軍師と言う表現はちよっと違うかも・・
悟り・・と言うか・・
---------------------------------
NHKもそろそろ、そこに来た。
---------------------------------
この件に付いて、もう少し調べようと思って、
図書館の頁を開いた。ところが、今日まで、HPも見えないとの事。
--------------------------------
磯田 道史を、もう少し調べたい。
---------------------------------
---------------------------------
--------------------------
----------end of page-------