--no.14236---2014年04月24日(木曜、時分、--

25日にこれを書き始めたが、できず。
今。26日夕方、これを再挑戦している。
---------------------------------
で、それは、23日の午前の桜ガイドの事。
少し前の事、思い出しながらやりたい。
---------------------------------
確か、早めに出かける。9時44分。
まだ、ガイドは誰もいなかった。
---------------------------------
花は散り始めている。
八重の場合、それは、花弁1枚ずつも有り、八重の塊もある。
---------------------------------
それと、此処の桜は種類が様々。
全体の花の山と言う雰囲気ではない。
---------------------------------
10時、ガイドが揃う。
一人は入口の石像の説明。オーソリチーと言うべき。
熱心さが、頼もしい。また、羨ましい。
---------------------------------
俺が、会った人は、近郊が多い。
刈谷、大府、阿久比。・・・
こおいう場合、相手も褒めたい。何処も桜も有り、
が、東浦が1歩、優れている。
---------------------------------
ほとんど俺は1人でいた。
で、暇な時は、桜を考えて居た。
桜を形容する言葉は俺的には2つ。
・・しず心なく・・と・・かぜ誘う・・だ。
が、この2つとも、八重桜には、合わない。
はらはらが桜であり、
八重のポトンは合わない。
---------------------------------
竹灯篭は電気で光る。
はかなさが一つ減った。
---------------------------------
十二時の終わる前、
子供ずれが、川の辺に三三五五。
聞くと、図書館の読み聞かせが終わったとの事。
一、二才児と母親は、どちらも、弱弱しさがある。
これは桜が良く、似合った。
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
----------end of page-------