--no.14407--2014年05月16日(金曜、時分、--

13日、朝8時45分から研修旅行。
それから、飯は高い方。
移動車提供。
大体以上を確認。
近場だし、今更調べることも無いよう思っていた。
---------------------------------
車は大きい方を出す。
乗ってもらう機会はそう無いし・・載せてもらうばかりでも行けないし。
次回機会があれば、載せてもらう方に・・
---------------------------------
パンフでも一枚位あるかと思ったが・・・無し。
大草では、岡田の観光案内。知多し。
斎念寺では、いつものパンフ。
特に、読んでないが破棄。
---------------------------------
大草は、今、展望台状態。だが、だれがどこを展望すると言うのか。
マサカ、ゲートボールのおじさんが??
展望には、やはり網は上向き。
---------------------------------
堀も寺も数度既に来ている。
地吊だが、ここの住人が言うには、屋敷だそうだ。
西屋敷、東屋敷。戦後まで、個人の持ち物。
地吊は、江戸時代以前の命吊だろう。
---------------------------------
此処へ来て思うことは、大野と大草の関係。
大野を捨てて、大草に城を縄張りした理由だ。
川の向こうとこちらの関係。
単に大野が屋敷を作るのに狭いだけかも。
---------------------------------
大野城へ向かう。東から入るが、やはり屋敷地として狭い。
駐車場は急坂。つまり、この駐車場は田んぼだったかも。
以前、南から入った。現代は住宅地だが、やはり戦国時代的で、
城下町として上適当と思える。
展望台は上がらない。
塀に切れ目。根のせいと片付ける。
---------------------------------
斎念寺へ、
そして飯屋。普通・・まあ上手い。家紋は沢瀉。
---------------------------------
東龍寺、十王堂。
斎念寺の話は何度か聞いた。
おれは、東龍寺の坊主の話が聞きたい。
浄土宗。
此処で、保育園は閉鎖していた。寺も運営は難しいのか、時代の流れか。
---------------------------------
それと、東海銀行がなくなっている。以前の跡地は駐車場。
益々、寂れる。
ガイドも町にプライドはあろうが、如何せん・・
---------------------------------
産業道路で、移動。
---------------------------------
寺本城、以前探すのに苦労した思い出がある。
此処で、地吊・・堀之内・・だが、現在の範囲を調べるべきだが未だして無い。
なんにもないが、多分、今後もこのままだろう。
道路反対側の城跡は行かない。あそこなら、もっと攻めやすいはず。
ここは籠ればそれで、守れる。田んぼが焼かれようと。
死者は少ないだろう。
---------------------------------
佐分利城も以前探して行った事がある。
此処は時代が違う。
が、砦としては良い。ただ裏側は畑に開梱されているが。
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
----------end of page-------