--no.14637--2014年06月18日(水曜日、時分、--

17日は午前9時半から村木ガイド研修
直接、コミニテーに行くが間違いない。
---------------------------------
電話で確認の人も。多分郷土資料館へ行ったが居なかったということだろう。
---------------------------------
会長自ら、説明。
皆さん、冊子は改訂版の様だ。
-------------------------
外に出たのは10時15分ごろ。
---------------------------------
妙の字の瓦、???。
---------------------------------
階段手すりは蛇。だれがこの意匠を依頼したのか。教養人か??。
賽銭箱、鍵が外れている。形だけのもの。賽銭箱として現役は引退だ。
----------------------------------
信光陣は登らず。
街中の地蔵さん。道路から外れた所。
多分自動車のために非難だろう。
---------------------------------
最近、目立つのは、海抜の表記。
---------------------------------
祟りを恐れた、空き地・・・
これも、過去の話になりそう。
その話は今後、封じられるかも。
----------------------------------
庭の柿木は青い実をつけている。
---------------------------------
極楽寺にも寄るが、木は見ず。
時間は11時半予定が、12時となる。
---------------------------------
急ぎかえる。午後中国語。
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
----------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
----------end of page-------