--no.14694--2014年06月28日(土曜日、4時30分、--

26日木曜の午前、部会が有った。
役員会とか・・そんなの始めてかも。
---------------------------------
議題は単純。観光協会に参加するか否か。だ。
会則の説明があった。
法律とか、規則とか、それは、はみ出る人がいるから作るもので、
そんなの無いのが理想の世界。
---------------------------------
参加するのに、楽しいか否かが問題。
金を紊めて、雑用係では否。
参加して、メリットは何かが問題である。
---------------------------------
観光とは、突き詰めて、金儲けだ。 東浦は、観光は何か、先ず葡萄だ。巨峰だ。 この協会、結構ホーム頁も充実している。 つまり金を掛けている、それなりの利益があるのだろう。 ---------------------------------
それ以外、観光で儲かるのは何。
菓子屋(土産)、飯屋、茶屋(コーヒーや)
---------------------------------
個人的な意見を言えば、観光協会より、教育委員会とか文化委員会なんだが。
---------------------------------
東浦の観光施設は何か、考えても、有料の、入場料を取るようなとこは無い。
無料施設としては、このはな館、卯の花館、図書館。
---------------------------------
図書館は観光施設とはいえないが、結構、その町を知るには便利である。
俺は他所へ行くと、結構寄る。
---------------------------------
俺の結論だが、
文化と観光とその中間が、ガイドの会だと考える。
行政からみたら、ガイドなんか、
儲けにはならないと考えているような気がする。
---------------------------------
---------------------------------
この日の午後の古文書のメンバーの2人は来なかった。
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
----------end of page-------