--no.14809--2014年07月12日(土曜、時分、--

11日の午前。
古文書の東浦。
今回最終回。
---------------------------------
前日の亀崎の古文書は、朝早々と電話あり、中止、勿論台風の為。
---------------------------------
この日は晴天。青空。
オモダカは未だ花無し。
---------------------------------
文書としては前回受け取りの一件のみ。
---------------------------------
内容として、之は何だ??。
古文書のこの手の類は後ろの方に内容が有り、
その他、前は殆ど前置き。・・・後ろに之がある。つまり、
御検見之上、御積免、被仰付、被下置候、
---------------------------------
つまり・・見・・積・・見積だ。見積もりして欲しいだ。
見積という言葉、ここから来ていると感じた。
---------------------------------
冷夏だとは直ぐ分かる。其れに台風。
---------------------------------
其処に早稲とか、晩稲だとかが出てくる。
早稲もそうだが、晩稲が一層悪い。
旧暦十月の時だ。つまり、晩稲を見て欲しいといっていると思う。
---------------------------------
年数・・つまり、5年まとめて決めている。
きき上申、・・ききもうさず。ききめが無いと言う事だが。
この辺り、何処で文を区切るかで、読めるか決まる。
次の文・・読めるか・・・奉存候・・だと。比較すると何とか・・
---------------------------------
恐とも顧ず。こんなの漢文調にレ点を付けて読める。
---------------------------------
読み下し文は、一枚貰った。
---------------------------------
---------------------------------
============d20140711沢田庄屋.mem=======================
  乍恐、奉願上候、御事
 一、高、千四百四拾八石、二斗三升五合、知多郡緒川村、
右は、御定免、御年数の内に、御座候得共、当
年、田方立毛の儀、六月、折々、雨天にて、照
込、上申候故、肥等も、きき、上申候、哉、甚
出来、劣、殊更、病ひ痛故、小穂にて、
実、薄に、相見、其上、両度の大風雨にて、着
粒小、多、御座候て、田方、以の外、痛に、相成
甚、難渋、奉存候、依之、御定免、難相勤候
間、何卒、御見立、免、被?仰付、被下置候儀、惣
百姓、挙て、御願候得共、御定免、御年数
内の儀にも、御座候得は、御願申上候も、恐多
何卒、可相成、たけは、持こたへ、候様、呉呉
----------------------------------- 
申聞、早稲方、為取入之処、見分とは、存外、相
違、御座候而、例年より、三四分通も、取入、少
十方に暮、罷在候。晩稲の儀、早稲等よりも、
格別、痛強、相見申候得者、旁以、御定免
難相勤、奉存候間、何卒、晩稲之儀、見立
免、被仰付、下置候様、重々、奉願上候、右
之振に、御座候得者、御定免に而は、中々、御紊
所等、難相勤、難儀、仕候間、上顧恐とも、
奉願上候、右の趣、格別に、御勘考、被
下置、御検見之上、御積免、被仰付、被下置候、
はば、難有仕合、可奉存候、已上
         午十月
              右村与頭 安右衛門
              同     仙七
              同     与左衛門
              同庄屋  沢田仁左衛門
  八尾吉太夫様  
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
----------end of page-------