--no.15175--2014年08月08日(月曜、時分、--

最近、友達登録した、その頁を拝見する。
以下だ。
---------------------------------
7日に、小牧で信長シンポがあつた。
参加できなかったが。その点だ。
---------------------------------
読ましてもらうが、まだざっとで、細かくは今後読む。
以下気になるところを抜き出す。
---------------------------------
・・・
信長が長男、次男を託し、長女を家康に嫁がせた、普通の女性です。
他の娘と違い、徳姫には甘かったと推定する当時の記録もあり、
吉乃さんの研究は、今後さらに広がりを見せると考えます。
大切なのは、同時に、信長研究、濃姫研究に影響を及ぼす可能性がある事です。
もし、濃姫は輿入れする前に亡くなっていたという、
・・・・
---------------------------------
口を挟むと、
濃は政略的だが、吉乃にはそれが無い。
つまり、信長の好みだ。
---------------------------------
又、以下の文。
次男の信雄は「尾勢を領するの日、母公の遠忌を追ひ、
丹羽郡五明村六百六十石の地を以て久昌の厨料に充《てたと云う(「久昌寺縁起《原漢文)。
因みにこれが先例となり秀吉も同額の朱印状を久昌寺に与えている
---------------------------------
(秀吉は、関係が深いと、感じる。)
---------------------------------
実家である生駒家では「桂昌尼公《として大事にされ、
200回忌、250回忌、300回忌の法要が営まれた。
そのときの文書が生駒家には史料として残されており、
信雄の子孫である柏原織田家との遣り取りも窺える。
いかに伝えられて来たかも、やはり重要であろう。
---------------------------------
また、ゆっくり読みたい。
取り急ぎ書いた。
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
----------end of page-------