--no.15250--2014年08月21日(日曜、10時01分、--

この数日間、生駒さんのブログを拝見し感想も返信している。
思うに、隠された・・というか、まだ、未発表の事が多い様だ。
-------------------------------
参道があった。
之が、記憶に無い。
再度、布袋に行きたい。
---------------------------------
以下に彼の言葉を引用する。
小牧長久手の戦いの後、この地域では、
犬山城以外の城、砦、屋敷は、130箇所くらい取り壊された。
なぜか、犬山城以外では、小折城は、取り壊されず、
大きさもそのままで生駒屋敷と吊を変え、幕末まで残された。
伯父も、何故かわからないと、答えが無い。
---------------------------------
で、此処で伯父と言うのは、先代の事と思える。
犬山城、生駒屋敷は特別と言う事である。
また、疑問が増えた。
何かある。
---------------------------------
又、彼は小牧に行った。様だ.
------------------
彼は以下も書く。
----------------
信長公記に小真木山に砦とあり、
すぐ横に川が流れたいたとしかない。
後は、生駒家の「久昌寺縁起《。
どうしても「信長公記《のように清州城は川が近くにあり、小真木があるため、
なんとなーく、あれは清州を書いた気がする。
だから、まともな学者は、小牧=信長を認めていない。
だから、小牧市は必至に痕跡探しをしている。
---------------------------------
以上の意見は初めて聞いた。
城下町は有っても、信長の屋敷が無いといっているようだ。
---------------------------------
---------------------
歴史友とは、側室問題で、意見やり取りしている。
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
-------------------------------
-------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
-------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
----------end of page-------