--no.15380--2014年10月17日(金曜、時分、--

16日の午後。
亀崎古文書、函館日記。
---------------------------------
何とか間に有った。昼は食わないで・・
---------------------------------
作者はおばん・・良い年のはず。息子が幕府高官だし。
その割には、情熱的な歌ばかりだ。
会いたかった・・とか。
---------------------------------
身分は高い様だ。
福島の御館とは??城ではないだろう。
すると、家老級だろう。
---------------------------------
それに少し旅に疲れたか、居眠りして、親の夢を見る。
作者が50としても、その親は70歳程度か
それは、故人とも思うのだが・・・
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
=====d20141016古文書.mem=========== 箱館日記
--------------p009a-----------------------
:::
行てあらん、案内をよ、と、いひたれば、としよに
-------------p009b-----------------------
茲にきて、君の着給ふを、待居ぬといふ、さらば
といへば、文とよぬし、ききつけてきましぬ、まず
平らかなる、悦、かたみに、いひて
  君住と、思へば、しらぬ、白川も、いとなつかしく、いそぎきにけり
と、いひければ、文とよぬし、ここに一日二日と、せちにとどめ
たれど、わたくしならぬ、旅なれば、あすなん、出立と
いへば、文とよぬし、
  しばらくも、とどめかねては、しら河の、関もるかひも、
             なきみ、也けり
などいひしらふ程に、夜もいとふけぬ、あすのこともあな
れば、とて、分、をしみつつ
 逢うずとも、けふより同じ、みちのくに、住と思へば、うれしかりけり
----------------p010a---------------------
---------------p010b----------------------
----------------------p011a--------------------
----------------------11b---------------
nasi
------------------12a,12b--,13a----------------
------------------p013b-----------------------
も、城あり、賑はかし、又、茲より、信夫群也、ささやき
の、はしをわたりて、
  ささやきの、橋のたもとに、立よりて、聞と音なふ、人なかりけり
茲を少し行と、水うまやあり、くまの子の、かひ置て、
休らふ人に、みす、此家の女にくまの子の、としはいくつと、
とひたれば、みつに、なりぬといふ、くだ物とらせて、み給へ《と、
いふに、みな人々、おもしろがりて、さまざまの物とりて
あたふれば、いと、悦こばしげに、くひけり、かく、せばき、
こに、こめられて、くるしからん、と、おもへば、かなし
  旅人の、かくる情けに、生立ぬ、哀れくまのこ、親なしにして、
夫より、十綱のわたしを、渡る、むかしは、綱手にて
-----------------------p014a-------------------
ひきしと、いふ、今は、さほさしてわたる。
 君が世は、とつれのわたし、棹さして、安くも人を、わたす也けり、
野山のみ、多くて、めも、つかれたれば、まどろむほどに、常
住家の心地して、ふた親の、来給ひて、何くれと
長き旅なれば、やむこともなく、もしも、やまひある時は、
此くすり、用ひよ、何はあれ、あの地く行なば、一日も
はやくかえりきて、珍らしき、所々の、ふりを聞せてよ
なと、物かたり給ふ、すると思ひし、を、ふと、松風の声に
見覚て、みれば、あたりにも、ゐ給はず、されば、今
物がたりは、夢にて、ありしや、と、思へば、いといと、なつかし
わが旅ぢを、うしろめたう、思ひ給ひかなど、ふらんを、思へば
------------------------p014b---------------------
親の守りは、関所とかめぞ、と、有。古事など思ひ出て、
袖のみ、ぬらしつ
  たらちねの親の守の正しきを、今みし夢に、思ひ知ぬる
ひところ紙、とりいだして、鼻うちかみつつ、行に、
供の人、茲は、福島とて、織物のたくみなる所也。
あれみ給へ、と、いふに、うちまぎれぬ、左りの、かたに、富士に
似たる山みゆ、何といふや、と、聞ければ、忍の里の小富士
といふ、故里を思はぬにしも、あらず、
 山の吊を、何ぞときけば、故里を、忍ふの里の、小ふじとぞいふ
今宵は、桑折に着。何がしの、御館にも、待給ひて、案内
の人、あまた7、いたし給ひて、とく来れと、のたまひを
----------------p015a-------------------------------
こせたる、いと嬉し。まう、のぼれるに、まず、年頃の
恋しう、思ひ給へりし事とも、こまごまと、うちいで
させ給ふ、いと高き齢ひに、わたらせ給ふ、君の平らかに
おわしますことの、嬉しさ、たとしへなし、何くれと、物が
たらひて、盃、とり、いださせ給へれば、旅のるかれも忘
れて、うたよみ、文、かきな、と、いと面白き夜のさま也
御館より、あぶくま川は目の下に、みゆ、おもてのおましに、
いでてみれば、忍ぐ山も、程近くて、あかぬけしきなり、
夜中より、雪、いとうふり、出たるに、ここの景色なを
よく見よと、のたまはれば、立出て、みるに、おしなべて
白妙なる中に、あふくま川の流れのみ、一筋くろく
--------------------p015b-----------------
見渡させたる、いと珍うかや、是を

              完
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
----------end of page-------