--no.15585--2014年11月24日(月曜、9時17分、--

16日。その5。
登りの途中から頂上まで。
---------------------------------
段々、見えてくる。この建物の意味。
敢えて、すごいとか言わない。
---------------------------------
先ず、音が聞こえた。それは、木を切る音。
北側の下。見ると、壁から出た木を切っている。
思うに、保守である。木が育てば、長城が壊れる。
---------------------------------
階段は急なのも、緩やかもある。
坂も、上りにくいのもあり、なだらかもある。
つまり、地形に合わせている。
地ならしをしてないと思える。
---------------------------------
レンガもあり、石もあり。
レンガは官営の焼き場があるだろうし、
石は四角いし。。。
---------------------------------
又、長城の中外の違いを考える。
中は農業、外は、遊牧・・
そう考えると、そう見える。
今は区別が無いが、でも、どこかそう思える。
---------------------------------
北に禿山がある。、他と違い、白い。
全体に、緑が少ない。
---------------------------------
此処、今はダムがある。傍を道が行く。多分あたらしい。
---------------------------------
道は少し内側が低い。雨は内側に流れる設計。
---------------------------------
吊盤がある。
?暦七年春。防分修黄花・・・・
当時の物と聞く。
当時とは、創建時か、修復時か。
焼き物の様に見える。
---------------------------------
そして又登る。
結局、一人を除き、上まで登る。
すると、又、延々続いていた。
---------------------------------
赤いレンガの小屋、のろし台だろう。
上は塞がれて居た。
先から数吊の団体とすれ違う。
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
----------end of page-------