--no.16334--2015年05月16(土曜、11時30分、--
 
15日、古文書前期東浦の申し込みに行った。
---------------------------------
その時、このこのはな館で、企画展をしていたので、見てきた。
ちなみに、申し込みは18番だ。
---------------------------------
一通り、遺品・・ではないが、展示の品は見た。
但し、俺は、武豊腺に思い出は無い。
吊鉄の鳴海とか新川とか、吊古屋の笠寺は思い出がある。
そして、それ程、武豊線には馴染みが無い。
多分、此処東浦に住むまで、・・否、住んでから退職するまで乗ってないかも。
ただ、吊鉄と武豊腺と比べ、昭和30年ごろの雰囲気は余り変わらないと想われた。
---------------------------------
そうなると、古文書の興味が出てくる。
ある程度、読んでみた。駅を何処に作るか結構問題になる。
その辺りの事情を考える。そして、その後、現在を考える。
結論として、未だに野原の真ん中と言うべきところに駅があるのもある。
つまり、駅だけ作れば良いわけでなく、その後の住民の運動も必要と思える。
---------------------------------
住宅圏として、通勤者が少ない。
---------------------------------
さて、帰る時、古文書先生が座っていた。
内容を聴く。
今年は、花燃ゆだが・・と聴くと
長州征伐の文書も無い事も無い・・と。
この。。長州征伐・・という言葉が新鮮である。
そうかも、山口以外は、征伐・・なんだ。
--------------
後からの歴史家は、尊王とか、攘夷とかいう言葉を使うが、
当時・・は、征伐なんだ。。。
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
----------end of page-------