--no.16445-2015年06月06日(土曜、時分、--
 
四日木曜午後、亀崎、古文書、鴨騒ぎ。
---------------------------------
戦火のマトメ。つまり、捕らえられた物、捉えた側の氏吊。
---------------------------------
俺は2番目に当たる予定。ただ、予定外の人が帰国。
土産は、Choko である。
---------------------------------
---------------------------------
吊前ご殆どで、それは、農民に関しては、文字のみで、判断。 領主、知行主。これは、調べれば、少しは解ろう。 ---------------------------------
---------------------------------
主に、岡崎と吉田が、事を紊めた感じの書き方だろう。
当然とも思える。他の領主は上に従うダケと思える。
---------------------------------
---------------------------------
此処で少し気になったのは、
XX守とか、官吊がある、そのほか、原田新六郎の様な普通の吊だ。
そうなると、相当、低い身分かも。
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
d20150604古文書亀崎騒立.mem
----------------p043b-------------------
   石川伊豫守様御知行処
  大河原村
又吉、喜右衛門、源助、治平、伝右衛門、源兵衛、〆六人
  小嶺村
固蔵、〆壱人
  中金村
喜兵衛、久助、承助、忠左衛門、平六、嘉六、平右衛門、
岡八、清右衛門、善六、兼蔵、長五郎、由蔵、儀右衛門
銀三郎、由右衛門、 〆十六人
------------------p044a--------------------
  葛沢村
清左衛門、文五郎、源左衛門、儀右衛門、久兵衛、儀右衛門、源右衛門
兵五郎、綱蔵、浅五郎、清六、平右衛門、承吉、善左衛門
米蔵、大郎右衛門、清兵衛、要二郎、弥左衛門、仲右衛門、万蔵
伊三郎、定次郎、銀右衛門、茂兵衛、六右衛門、 〆二十六人
  井野口村
大五郎、半兵衛、善助、政六 〆四人
 近岡村
義兵衛 〆壱人
-----------------o044b-------------
  力石村
治平、定右衛門、喜平、源佐衛門、彦市、万右衛門、五左衛門
万次郎、豊蔵、延吉、大助、市右衛門 籐左衛門、〆十三人
  玉ケ瀬村
喜平、清九郎、庄次郎、儀吉、喜蔵、勝蔵 〆六人
  南吉瀬間村
喜兵衛 〆壱人
  霧山村
長蔵、 甚郎、待左衛門、安蔵 源左衛門 〆五人
------------------p045a-----------私-------------
   日明村
慶七 〆壱人
  上脇村
常右衛門 〆壱人
  〆八十一人
 右は、寺部堤え、罷居候共、各前、先方より、承知、認置候
   今度、騒立、掛合の地頭、姓吊、左之通
    大島 石川伊豫守様
    吉田 松平伊豆守様
-----------------p045b------------
   石川内蔵助様
   原田新六郎様
   日向七郎 様
   久世三四郎様
   鈴木兵左衛門様
   鈴木治郎左衛門様
   赤坂御支配所
   松平伊豆守様
   梶、岩之丞様
  足助本多主馬様
  鈴木友三丞様
  内藤丹波守様
------------------p046a---------------
   渡辺半蔵様
   本多中務小輔様
  右之地頭知行所村々え、出張有之由、聞えたり、此外
         西尾 
          松平泉守様御役人
         々 水野出羽守様、同断
         々 松平備中守様同断
   右、御領地え、お出張り
-------------------p046b----------------
   岡崎御役人、召捕分
石川伊豫守様 御知行所 五十人
松平伊豆守様 御領分 壱拾人
石川、内蔵太様 御知行所 二十七人
   内,壱人破腑村周蔵、手鎖
原田新二郎様、御知行所
   内、壱人、余平村図蔵、手鎖
柴田七郎様 御知行所 弐人
久世三四郎様、御知行所 七人
-----------------p047a----8----------
鈴木兵左衛門様 御知行所 八人
鈴木次郎左衛門様 々 二十四人
赤坂御支配所  々 六人
松平石見守様 御領分  四十二人
梶岩之丞様  御知行所 六人
青山鉄之助様 々   三十三人
本多主馬様  々 壱拾人
  〆弐百参拾八人
      村数四十四ケ村
  外い、三十四人 勘八山にて生け捕り
  合 弐百七拾弐人
-------------------p047b--------------
百九十八人  9月二十四日、寺部にて生捕
   勘八山にて召捕候分
青山鉄之助様 御知行所 十三人
松平伊豆守様御領分
   立原村 一人
   大野村 一人 
   橋立村 一人
   宝中村 一人
   河屋敷村 一人
 原田新二郎様 知行所 連中村 一人
 石川伊豫守様 々  遠口村 一人
     後郷村  二人
---------------------------p078a----------
本多主馬様  御知行所  草加部村1人
日向七郎様 々 備中立村二人
松平石見守様 御領分 下岡谷村 一人
石川内蔵太様 御知行所 神根村
 〆参拾弐人
 外に三人
-----------
人数合 五百六人
 右之通、御調之上、夫々、役人呼び寄せ引渡しに相成り申候
1、寺部渡し場にて、凡、五百四十四人、御召捕、被成候、此分、御調なく挙母
寺部御両所へ、御預けに相成り候由
------------------p078b-----------------
右、岡崎御役人え、御召し捕り惣〆 壱千五拾人
足助にて、御召し捕りに相成る候分参百八拾四人
 都合、壱千参百参拾四人
比奈田七郎様 御知行所 十三人
一色数馬様 々 四人
鈴木十蔵様 々 二十九人
石川彦太様 々 三人
梶 彦之丞様 々 六人
鈴木友之介様 々 四人
 〆 五九人
〆合 千四百九十三人
-------------------p079a--------------------
  西尾御役人衆は、二十四日暮6ツ時、物頭一騎、同心二十五人、諸役人召連れ
御出立、二十五日、賀茂郡飯野村に、寺に一宿、26日お領分、同郡松吊村に御
出張、其処、穏に、事鎮り候に付、29日に、返城
宮口村、御出張り、御人数右同断
-------------------p079b-----------------
-------------------完--------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
----------end of page-------