--no.16485-2015年06月17日(水曜、6時50分、--
 
此処へ森岡ガイドへは、行く気で始めからいた。
俺としては、信長探しだ。
---------------------------------
数日前、12日、信長公記が届いていた。
みなさん調べている。という感じ。
---------------------------------
まず、俺の言い分から書く。
村木では、まだ、一の兵隊。近代戦で言えば、軍曹程度。
桶狭間で、師団長程度。
天正時代は完全に、大元帥。このときははもう自分は動かない、部下が戦闘。
桶狭間から、天正までの間が、試行錯誤の天下布武。
---------------------------------
村木攻めの時を考える。
家督を継いだ・・という。
が、信長は古くからの家臣を信じていない。
で、自分で育てた。同僚に近い家臣が死ぬ。
-------------
説明でも有ったが、・・あの信長が涙を・・と言うが、
古い家臣の死では泣かない。と思う。
茶筅マゲで、信長自身が寄りかかった、
荒縄で腰に着けた竹筒の水を飲み有った部下が死んだから泣いた。
---------------------------------
参考までに、桶狭間時代は、援軍を求めた部下を見殺しにする。
追加で、信長の涙を述べると、生駒姫、吉乃の死は、泣いた。
---------------------------------
----------------------------------
俺の言いたいのは、つまり、一面では信長を見ないで欲しいと言う事。
---------------------------------
---------------------------------
さて、本題。
車で森岡、葡萄やの看板の処に新築、葡萄やだと思う。
柱を1本づつ立てている。
---------------------------------
中に入れ、話をする。と、言う。
今回のコース説明。ただ、その後、雨で、それは紙だけの事となる。
処で、この資料3枚裏表で6ページ。ご苦労様です。
---------------------------------
村木神社。鳥居前の奉紊門あり。去年は無かった。
読む。森岡丑寅会昭和48,49年生・・とある。
金額も掛かっただろうが、その志が有りがたい。
---------------------------------
信光本陣。
四方見渡せる。是こそ、本陣である。
桶狭間、義元本陣が話題になるが、それと比較すれば、此処こそ本陣。
ゴミ捨て場に標高31mとある。
ここから、村木砦は森が見えるが、それは、削られる前を思い出したい。
---------------------------------
村木砦。長い説明があった。
信長は南側、攻めぬくいところとある。
それを偲ぶところはもう無い。
信長公記に寄らなくては・・
でも、この本、信長が主人公に書かれたのは当然だが、
すると、脚色はあっても上思議が無い。
私的には、戦闘の見習い程度かも知れない・・と考えている。
今川方のこの時の資料でも見ないと、なんともいえないと考えるべきだ。
---------------------------------
話を70数年前に思う。
日米、日中、沖縄戦、南京事件、戦いが多いが。
戦闘は両方を見たい。
---------------------------------
雨は小降り、公民館まで帰る。
総括メールが届く以下。
---------------------------------
 この信長の言葉に引きつけられます。この言葉を、信長は戦い
の中で、いつどこで発したのか現地で確かめたい気持ちになりま
す。それに答える素晴らしい森岡のふるさと講座となりました。
---------------------------------
クドイようだが、まだ、村木砦戦、結論は私自身出ていない。
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
----------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
----------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
----------end of page-------