--no.16621------2015年07月10日(金曜、時分、--
 
9日の午後、亀崎の古文書会。
---------------------------------
鴨の騒ぎ立ては一応此処で終わる。
そして、筆が変わる、男らしい筆が俺のとこから始まる。
---------------------------------
先ず、騒ぎ立ての部分も終わった。
それは、江戸時代らしく、ざれ歌が並ぶ。
領主、地頭なども歌にしている。
政府の批判もしている。
それが、担当はすらすら読んだ。面白い。
---------------------------------
---------------------------------
その後、1行あるが、是はみんな読めない。
で、是はゴミとする。
---------------------------------
---------------------------------
岡崎藩の調書らしい。
個人吊が多い、具体的だろう。
取り締まり側の意見、見方だから、両方見れて貴重だ。
まだ、これからだろうが、20枚40頁程ある。
---------------------------------
それに、次回は旅行、つまり休み。
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
=============d20150709古文書亀崎騒立.mem==============
---------------p060a-----------
天保七の年長月下還ナリシガ、龍城より遥か北手に、当りて、所々村々の
農人、徒党致し、身には軽げなる蓑蓋をまとひ、腰には、手よき
又は、鎌、斧などの道具を携えへ法螺の代わりとて、竹筒を持出し
折々塩辛声にて、ときの声をあげ、縄にかかり、糺さるときは、
黄檗をなめたるおしの如く、只、口をうごめかすのみ、先、此小冊の趣
意は大吊、旗本衆の善悪を蜂腰、吊人達のよみぬひしを、我も
中間入を、ねぎらひ、此1枚をつづりしなり、
  西尾公の出張の所、知る間に合ひかねし故、その意をよみ侍る 平是成
軍見て、矢をはぐといふ、古ことに、そえてまちまち、あつむてうちん
---------------p060b-----------
  大岡公の平生のりきみを、此節すこし、取ひきし、こころを、橘早成
夏ばかりあるものみない、大岡との、秋の気なれどば、針は俺けり
   挙母公をよみける    大江百里
挙母頃、時も時とて、是非もなや、人の内藤、知恵のないとう
 奥殿公の百姓共に付て、出よと、の給ひしえを、のおかしきに、 菅原野せ
人なきに任せ付けて出よかしと、いふておくとの、ことぞおかしき
 松平伊豆守公をよめる
相談に相談したる、その上で、おくれおくれて、場所え、いつどの
  本多主水公をよめる
---------------p061a-----------
こわ々と、出て百姓に、槍とらせ、恐れて主水、たてて居りけり
  茅原村の甚兵衛をよめる  悪口出輔
我宿を倒すは、平に用捨ぞと、ちじんといたる、そのせつなさわ
  足助の紙屋をくちずさみ  同連行
1とうに戸ざしを、仕たる、其故か、神やほとけの、助なりしが
  日野屋茂兵衛といふ人をよめる  大井能深
叶はじと、思ふて、喰う?鍋も釜、有たけ出しして、たける焼き出し
  辰蔵といふ者、頭取の由聞て、  悪人也
頭取と、りくにす内はよけれとも、今はとられて、うきなたつぞう
---------------p061b-----------
  羽布の周蔵をよめる  是も同
頭取を仕たりむくひは、目のあたり、今はろうやを、羽布の周蔵
  本多公のお手柄をよび侍る  木築御方
昔より、強くきれます、とんぼぎり、是からは、又お吊できれます
---------------p062a-----------
????
---------------p062b-----------
無し
---------------p063a-----------
無し
---------------p063b-----------
御領分三州額田郡仁木村役人より、九月二十二日
未上刻頃、注進申出候は、円国北の他御領分御知行所、村々
百姓、凡、千人余、此夜より、松平山え、相集まり、結徒党
人家、打毀、乱坊、狼藉等致し、回文を以、一味、上
致候村々は、速やかに、 居宅打潰し可申す旨、触書成
候由、申し出、且、御領分、同郡打地村より、注進申出候は、
松平数馬様御知行所、瀧沼村吊主文右衛門家え
押籠、夫より、石川伊豫守御知行所、大沼村
---------------p064ア-----------
酒屋治右衛門と申者居宅、且、御領分折地村庄屋
惣右衛門家宅諸道具打毀、剰、村中一味於、上致は
家毎に、可打溢旨、申聞せる間、同村種右衛門と申者
罷出、隣村上田村にも、同様申聞有に付、八十八と
申者、外八人、無依、右徒党し者、随従致し罷り来
候趣、夫より、御他領、岩屋村、好蔵と申す穀屋、大津
村穀屋藤右衛門、芦原村穀屋勘兵衛、等の宅え
押寄、米酒、商売に高真に、被扱候旨、散々に相のの
---------------p064b-----------
=============d20150709古文書亀崎騒立.mem==============
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
----------end of page-------