--no.16954------2015年09月11日(金曜、午前時分--
 
10日、午後、亀崎、古文書、鴨騒ぎ立て。
---------------------------------
あくまでも、岡崎藩文章である。
場所だが、矢作川、挙母の対岸だろう。
---------------------------------
皆さん、古文書をそのまま現代文にするだけで、どうも文の流れがつまびらかにならん。
---------------------------------
と言うのは、尾張藩が、上役で、尾張が指揮を採る。
---------------------------------
場所は寺部辺りと考えられる。
捕虜となった百姓と、まだ勘八山あたりで抵抗する勢力がある。
---------------------------------
鉈、鎌を取り上げられた。武装解除だ。
竹筒は笛。
---------------------------------
---------------------------------
俺の処へ回ったのは、終了5分前。
で、読んで終わる。
もう一度、読み直し、状況を精査したい。
---------------------------------
始めに、連絡、能登の人の消息。
福祉大は中止。
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
=============d20150910古文書亀崎騒立.mem==============
---------------------p076a-------------
;;;;
牧野常四朗、出役、同御領分之者は請取度旨と申し
-------------------p076b-------------------
申聞候間、那須猪太夫、新延左治馬より、七十八人直々
同所え、相渡申候、但、同郡大島、石川伊豫守様御知行所
之者も、入交り居候処、同家来、岡崎五郎右衛門と
申す仁、同所え、出役にて、請取度旨、申聞候に付八十
壱人、相渡申し置き、取揚候、鉈鎌等は、寺部御陣屋へ
渡置申し候、尤、挙母御領分、河原にて、取揚候鉈鎌
都築藤一郎組 ???三郎、長谷川弥七、川辺俊
右衛門より、河原え、居り候、村役人体之者え、相
-------------------p077a-------------------
渡申候えども、吊前は相知れ、上申候、夫より、御科所
勘八山に、徒党之者、大勢相残候に付
此方様御人数にて、差向呉候様、三沢喜左衛門殿申被越
候処、無程、右徒党之者  坂と申すを下り由
前条、寺部御領分百姓、引渡、残候者共、彼是
取調中に有之所  差懸り候次第出来候、且、日も
晩景に逢い也候間、右残り分百九十八人は夫々、御領主に
御手当の儀申遣置、直様、東広瀬村、御林、勘八山え 
-------------------p077b-------------------
惣御人数、差向可申と、途中迄、繰出候処、三沢喜右衛門殿
被罷来、三宅理兵衛、渡辺与五右衛門へ、唯今、徒党
者共、御領主村吊、且、願立の趣、申越候はば、兎も角も
計可申し段、利害申遣の処、一向、返答、上申聞候に付
左候はば、鉄砲、可打果候より、外、無之段、又候、申送候旨
被申聞候而、先、御人数、御差向、被成候処、少勢成、此方様
御人数、向呉候様、被申候間、追々、罷越候処、寺部御領内
平井村、被申取にて、三十三人召捕候処、右の由にて
-------------------p078a-------------------
鉈鎌所持は勿論、人寄り吹立候、竹筒等、致所持候者も
有之候処、何れも、取揚、大嶋御陣屋、岡崎五郎右衛門え
預置、夫より、勘八山え、推し立候処、徒党之者、何れへか
致退散、壱人も居上申、追々、夜中にも、相成候二付
大島御領分、刀石村まで、参り、如意寺と申に休息
致候  ???挙母御城下にも、尚又、徒党之者共、夜中
押寄せ、可申風聞に付、御同所様へ、御奉行中より御加
勢之儀、御頼、有之候えども、当国加茂郡足助
-------------------p078b-------------------
本多主水様、御陣屋許へも、今、二十四日夜中、押寄
  乱暴候二付御加勢、致し候様、御役人中、申来候二付
同所江、罷越、取鎮め可申、心得にて、同二十五日寅之刻
右、力石村、罷出、五ツ時分、足助口まで、罷越し候所
既に徒党之者ども、唯今まで、町家、打毀、致乱暴
候而、引捕可申旨、注進有之、御陣屋よりも、少々
手当致し候処に    九十六人、召捕候処
其余之徒党之者、弐参百人、同郡明川之方江
-------------------p079a-----me--------------
向候に付、途中迄、押向候処、一向様子、上調分候に付
-------------------p080a-------------------
-------------------p080b-------------------
=============d20150709古文書亀崎騒立.mem==============
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
----------end of page-------