--no.17139------2015年10月20日(水曜、午前時分--
 
21日。歴史講座2回目・
---------------------------------
今、話題の小牧山城。
前回、小牧長久手、天正12年をやっていたが、
そんなの今時、話題にするのは、長久手町ぐらいだ。
---------------------------------
今、俺の頭は、何時、信長が天下布武を考えたかを考え、頭が一ツ杯。
---------------------------------
一般的に、岐阜で花押や印を使い始めた。
だから岐阜から。これは変わらないと想う。
が、その先入観が現代人に有る。
だから、鉄砲を村木砦で使い、それは天下布武を目指したとか、
小牧は単なる砦で、それは、岐阜に移る前には、天下布武を考えていたとか
---------------------------------
しかし、小牧の城を知れば知るほど、天下はまだ先。
つまり、小牧では、まだ、尾張一国を紊めることしか考えていない。
そう、思える。
------------------
ただ、信長の心は、絶えず進化している。
美濃を落とした段階で、尾張、美濃二国を治める。
そうなると、事情は違う。ココで天下布武が出てくる、それは定説。
-------------------
それから、天正4年頃から安土に城。
天下布武ではすまない。天皇の上に立つ・・と。
---------------------------------
---------------------------------
前置きが長くなった。当日の事。
---------------------------------
少し早めだが、でも西尾の参加者はもう居た。
大型バスは入れなくて困っていた。
---------------------------------
いつもの様に受付せづ、バスに乗った人がいて、出発は5ふん程遅れる。
---------------------------------
俺は一人で、席を占めた。で、話し相手は居ないが、前後と少し会話。
---------------------------------
トイレを済ませ、山裾の空き地。市役所跡。
あれも、思い出が深いが。。。
---------------------------------
大手道を登る。桜の馬場横。之が馬場跡は、少し疑問もある。
が信長の馬好きを考えると、否定できない。
---------------------------------
郭跡。昔を偲べる。昔とは、永禄だが。
---------------------------------
大手道を右に折れる。其処は、家康時代の道。
その下を掘ったという立て札。そこの写真は石垣。
約1メートル下。
小野さんに意見。長久手町に天正12年は任せ、
小牧は、信長にして欲しい・・と。
---------------------------------
家康の空堀。
そして、信長の野面積みの石垣。
余りにもきれいな石垣。
---------------------------------
博物館下。幼稚園が続々。
ココを彫っている。
尾張徳川殿様像は無い様だ。
木の根に石。丁寧に掘っている。
大変だ。
漫画一冊購入。450円。
---------------------------------
下る、土塁。屋敷地はその下、つまり信長時代。
---------------------------------
---------------------------------
間々観音。飯屋。そして、砦あと。
そんな物より、もっと信長に特化できる処があるだろう。
おいおい。
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
----------end of page-------