--no.17193------2015年11月01日(日曜、--
 
30日、京都バス旅、中国語にい。
---------------------------------
中国語教室だから、少しは中国語が話せるか・・其の点を期待していた。
たびとしては、宇治も御所も見ている、今更で有るが・・
でもそれなりに楽しんだとしたい
---------------------------------
---------------------------------
朝、目覚めは真夜中3時頃、旅の期待に興奮して訳ではない。
何時もの事になった。
---------------------------------
8時20分太田川集合。
でも、7時に駅まで送らせる。早すぎるが・・・
---------------------------------
太田川で、1時間以上。それでも、ぶらぶらして、何とか時間を潰す。
芸術会館は開かない。平州像はココのは始めて。平州69歳。鷹山46歳。
46にしては爺臭い。
ビルのテナントは殆ど空。
---------------------------------
バス来る。
後で聞いたら、乙川、大府経由らしい。つまり、始発は早い。
---------------------------------
隣の席は女3人連れの一人。こうなると、一人旅に近い。
で、ガイドの話を主に聞くことになる。
ミスだという。話の熟練度から行けば、それ程経験があるとも思えない。
ミスなんだろう。
だが、其の話を飽きたと想いながら聞く。
---------------------------------
さて、宇治。
1時間半待ち。当然止め。
宝物館。鳳凰堂。鳳凰は鳳が雄、凰が雌。その俺の説は、
館の案内人にも否定されたが、でも俺はその説を信じない。
-------------------------------
一通りみんなと回り。置いてきぼりになる。
駅方向の出口から出る。宇治茶の冷や水100円。
宇治茶。西尾の茶が抹茶に力を入れていると解くが、受け流される。
---------------------------------
宇治川を歩く。観光協会の建物。外国語地図は、韓国語、中国語。
---------------------------------
ガイドは、無料だが、自宅から現地までの金を取ると聞く。
---------------------------------
喜撰館で時間を使う。つまり、宇治は狭すぎる。
---------------------------------
伏見辺りを右手に見て、バスは京都に入る。
---------------------------------
五条、牛若丸伝説。信じないが、聞いてうなずけば、のどかなんだろう。
---------------------------------
---------------------------------
さて、御所。前回も、秋だったと思う。
---------------------------------
係りは、皇宮警察と宮内庁。
御所内の店屋は、、店員に聞くと2軒のみ許可があるらしい。
マグネットと菓子。
---------------------------------
見ることより、聞くことが主な行動。
警察の採用条件とか・・・国家公務員である。
が、県警などと、差は無いといっている。
ただ、警察学校は皇宮警察特有のがあるらしい。
警官と二ショットがあるが、逮捕とか、職務質問では無い。
俺が質問しているのである。 誤解の無い様に願います。
---------------------------------
又、建物の見えるとこは聞かない。見えないとこを聞く。
小御所。右が上段。そう言えば、少し高い。襖が短い。
天皇の通る廊下と、侍従の通る廊下は違うそうだ。
---------------------------------
バスに又乗る。石垣が低い。是を中国語先生はドウ見る??
日本の天皇は王ではない。城と京都御所を比較すれば、御所は攻め安い。
日本だけの特有の文化を北京の紫禁城と比較してもらいたい。
故宮は城、そうなら、其処の主人は王だ。
---------------------------------
最後、大津土産物屋。八橋。ココは、井筒。
井筒の由来は、京都南座前の井戸から来ているという、
白川の聖護印より、後という感じだ。
---------------------------------
太田川以外に早く着き、電車も直ぐ飛び乗る。
駅の迎えも直ぐ来た。其処には、陽が一緒だった。
そして、一緒に風呂。
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
----------end of page-------