--no.17974------2016年02月15日(月曜、11時10分--
 
古文書東浦。
---------------------------------
今回は、電子化しない。
疲れた。それに、その後の発展がない。
---------------------------------
---------------------------------
で、注意点を書く。
湯治だが、いよいよ、行く。
で、男だけではない。
女中は腰に手ぬぐひ・・ つまり、上は裸という事。
---------------------------------
お道具が並んで・・之は男の描写。当時はあれを道具という。。。
先生は女性。其の辺り、解説は、詳しくない・・・
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
水死の処理の寺の、報告がある。
旦那の旦が読めない。
外に、弔・・簡単すぎると読めない。
拙寺の拙・・これも言われてみれば其の通り。
手偏に出。現代では日頃使わない。
---------------------------------
内容としては、特に無い。
---------------------------------
---------------------------------
実盛の解説を、メンバーがする。
辞書やHPで、調べたと考えられる内容。
でも本当に知りたいのは、江戸末期の庶民が、何からこの知識を得たかだ。
浄瑠璃や、平家物語・・それは、当時の常識なんだろう。
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
----------end of page-------