--no.17996------2016年02月19日(金曜、8時00分--
 
陽、午後、古文書、亀崎。
---------------------------------
南の島へ行くらしいが俺は、上参加。
---------------------------------
俺の当番から始まる。
---------------------------------
俺の部分は、港の様子。
ロシア船とアメリカ船、
ロシア船は、軍艦と考え、アメリカは軍艦か商船か上明。
でも、商の背景に、武があろう。
---------------------------------
---------------------------------
上陸。此処は、完全に、ロシア。
乾杯をする、其の都度、礼砲を撃つ。
これは映画アンナカレーニナを思い出させる。
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
=============d20160218古文書亀崎漂流記.mem==============
-----------------p041a-------------------
::::
嶋を駈抜け三,四里も参り候頃は、夜の八時頃にも
可有之、暗夜なる上、打臥、風順もよろしからず
-----------------p041b----------me----------- 
此所にて、暫く、見合い居り候而、石火矢を数多、相発し
寛々、と、相進候、内、やがて、港うちに、船かかり致し
居候船々より、引舟の、伝馬出し、くれ申し候、此方舟より
伝馬舟をおろし、一同に、船を引申し候而、しばらく、明七ツ、
時迄、シイカ湊に、いたり候、無程、夜も明け而、見るに、海岸
には人家、凡そ、三,四拾、有之、湊内には、三本マスト之露
西亜大船弐艘、同小船五艘、メリゲンと申所之舟三
艘、繋居り候、しかるに、此のメリケン之舟より、石火矢を
九発打出し申し、旗を揚げ、是を受け候て、ランタン船
にても、九発打ち出して、旗を揚候処、シイツカ城内にても
-----------------------------p042a-----------------
又、是を受候て、同九発打出して、城内にても、旗を
揚げ候、是は入津の悦びの礼のよし、此日昼時迄メリ
ケン船よりランタン船頭ベゲツ方へ、便を以、招き候由に而長右衛門
も、同道いたし罷越候処、峪内繋ぎ居候船々の船頭
共一同、招き酒宴相始め申候、右メリケン舟の水主之内
カントウの者両人乗込居候、カントウよりは、日本長崎
江は、交易に罷越し、毎度日本人応対もいたし候事
故、通弁も可相成かと、右両人のかんとう人を呼び
出し長右衛門に対面いたっせ候カントウ人の風俗は、
髪のまわりをば、すり候て、真ん中に丸く少し斗残し
------------------------p042b-------------
きりきりと巻付居候、眼中面体等は、外国々の者と違、格別
日本に違い¥ひ上申候、衣朊はやわり羅紗の筒袖に同
股引を着し、居候、互に、色々問ひ、掛け候得共、一向に相分
り上申候に付、日本尾張の国と申事、相認為見候得共
日本と申事而巳、相分り、尾張の国は、相分り上申候
又、一二三を十迄書て、為見候処、是は上残相分り候様
子にて、ランタン言語にて、一同平節一同へ申聞せ候所
長右衛門外両人之者、弥、日本人に無相違よし、思ひ
候由、夫より、種々、馳走有之、酒進め候、毎々、石火矢を
打申候、此、石火矢を打候事は、先、第一之饗応
-----------------p043a----------------
由、昼時過より、夜九ツ時頃迄に、石火矢の数、七,八十発
打出し申候、七ツ時頃に、ランタン船に、罷り帰り、翌日は、又、外
船へ、被招候、いずれも、石火矢打候事、上相替、夫より
五日目には、外船頭ランタン船へ、相招き、馳走いたし
候、此日は、昼時より、夜に入候迄、石火矢百二三拾発
打出し申候、此の所々???翌日、シイツカ城中役人より、船
頭ヘゲツ方江、同道に而、上陸いたすべき趣申越候二付
四ツ時辺、ベケツ同道二而、上陸いたし、シイツカ城内に
趣候城の様子、山城にて、外側より、役人の居所まで
四段に相成り、門は三重に相構え、門毎に、石火矢
--------------------p043b-----------------
相持、都而、厳重に相見へ候得共、右役人弐重目之門まで
迎に、出居、直に、案内いたし、居所に至り候、家作りは、材木を
組揚、屋根も板葺にいたし大ひなる家に候、此所も露
西亜の領分にて、右役人も、即、露西亜より、所置の官人
にて、吊は、バラノフと申候由、年頃??位に相見へ候、船頭
ペゲツ、暫く掛合いたし、洋中にて、日本人を、助参り
参り候様、申聞候所、右バラノフ、長右衛門が手を取り
握り挨拶いたし、種々、馳走を出し候、料理は上相
替、牛豚の類なり、其後、バラノフ、長右衛門、の手を
とり、奥に連れ行き、妻子にも、引合わせ、挨拶いたし候
ーーーーーーーーーーーー
=============d201512古文書亀崎漂流記.mem==============
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
----------end of page-------