--no.18023------2016年02月26日(金曜、7時10分--
 
25日、町の講座。
---------------------------------
文化会館に出かけたのは、実は、太極拳を見に行くつもり。
だが、そこの階段下に立て看板があり。変更。
---------------------------------
---------------------------------
さて、内容だが、常夜燈と古窯。
これは、時代が違う。まとまりの無い話と分かる。
---------------------------------
講師は言う・・古老から聞いた・・と。
講師は充分、古老である
話し方は、明治の講義に近い。
---------------------------------
一つ興味が湧いた。
石神。
この御神体は木の根っこ。
根っこは、根上り状態。1メートルもあるのか。
1メートルの根上りは1千年掛かるか。
そこに、須恵器のかけらが絡んでいたという。
根に絡まるのは200年もあれば出来るだろう。
で、その時、ゴミを捨てられたというのは、
???
神の場所にゴミ???
--------------------
今は、もうわからにが、・・
考えると、想像は広がる。。。
塩の話も有る。塩は縄時代、須恵器は平安時代。。
此のあたりが、謎。
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
----------end of page-------