--no.18032------2016年02月28日(日、10時10分--
 
27日、高浜行き。
---------------------------------
隣の町だから、好く良く処。前日も通ったし・・
---------------------------------
土曜は何をしようか考えInNetで、之を発見。
で、昼飯を兼ね出かける。其の辺りの話は、別頁にしたい。
---------------------------------
さて、1時前に館に入る。
電話で、お願いした、前々回に岐阜資料を受け取り、
それを少し眺め、展示会を眺め、そして、講演。
---------------------------------
---------------------------------
此処では、この講演会に話を絞りたい。
資料を読み、ミスを発見。天正18年が、1598と成っている。
之が、引っかかる。訂正申し出出来ない。
---------------------------------
話は江戸城から。江戸の太田道灌時代の姿が大体分かる。
これが、金子が調べたかどうかは知らない。が、そのように紊得できる。
つまり、海岸線、山手、埋め立て地。そうだろう。
江戸城を1周歩いた事が有る。その経験でそう感じる。
---------------------------------
すると、家康時代の江戸城が見える。
---------------------------------
主題は江戸の金箔瓦だ。
御成は、家光までと考えていた。
そして、御成御殿が金箔瓦と想っていた。
前田家は当然御成りが有ったと知っていた。
それが、上屋敷だけでないとは、驚きだ。
其の上、土浦藩も・・・確か五万石程度だろう。
そうなると、この時は、金箔瓦は、遣りたい放題となる。
金が有れば遣れば良い・・と考えていた事になる。特に幕府は干渉しないと。
つまり、権威では無いと。
---------------------------------
小生、質問をした。土で、産地が分かる。そして、江戸初期には、高浜と瓦は無いと。 これは、俺が小さいとき、父親が、家康が江戸を作る時、三河の瓦職人を連れて行ったと聴いていたからだ。 -------------------- 序ながら、亀崎から、吉原へ女郎を連れて行くという話も聞くが・・・
---------------------------------
---------------------------------
展示物に付いて触れる。
まず余分ながら、少し詳しい人が説明していた。
それを、受付の人が声を小さくと注意。
俺は、声が大きくても良いと想う。感動する美術品でも無い。
映画とか、音楽とか、なら、声は小さくの注意は居る。でも、そういう場合でも無い。
---------------------------------
展示品に信長の給付状がある。
柴田の養子に出した礼状だ。これは吊古屋博物館のもの。
年号は無いが・・・7月一日、天下布武の印、だから、岐阜時代だろう。
原文を読むと、候の字は点、の状態。
ただ、図録は買わない、で売店で、写真を1枚撮る。
売店と言えば、刀を購入、羊羹切りの用途にとある。
---------------------------------
もう一ツ書く。
講演後、展示室。
金箔がわらの技術だ。
信長の岐阜時代。そこに、明の技術者が居たと。
そういう、地元と思える知識人が居た、ガイドの人かも???
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
----------end of page-------