--no.18428------2016年05月12日(木曜、7時30分--
 
中国語、東海市。2課連続。
-------------------------
前回は4月27日、出席したが、頁を作れなかった。
で、この頁でまとめとする。
---------------------------------
この中で、百善孝為先。と黒板に書き、音楽を流した。
母の日らしい。一言も聞上紊。
---------------------------------
国の文化は中国と日本は違う。が、人としてそれほど差は無い。
中国は孝と言う、日本は忠と思う・・と言ったつもりだが通じない。
多分、母の日、先生は故郷に何か送ったか。
中国の日めくりを見ると、5月10日が母の日。日本は8日日曜だった。
---------------------------------
前半で、女の子、チョコを配る。謝。
発音が未だに出来ない。この部分はうれしい。
---------------------------------
発音は後半でも。
ピンインを読んでも先生には通じない。
この辺り、やはり面白い。
---------------------------------
寸劇は苦手。
宿題はして無いと・・また、叱られた。
---------------------------------
走、作。この読み方は。走Zou3、作Zuo4.
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
----------end of page-------