--no.18522------2016年05月30日(月曜、7時30分--
 
28日の午前。ガイド新田地区。
---------------------------------
集合 山神社(JA新田支店)
 コース 山神社 → 三禅定碑 → 万栄教会 →
      高根山烽火台跡 → 高根の森 →
      第二配水池を望む → 播隆上人の吊号碑
      →八巻古窯跡 → 唐冶屋敷の常夜灯
 参加者 25人
---------------------------------
---------------------------------
事前の歩きに出てない。で、説明役は出来ない。
コースは新ただし、で、その点、興味は有る。
---------------------------------
万栄教会 →高根山烽火台跡は、山道、
その後、婆が借りている畑を右手に見て、団地の下の森を通る。
此処に住む俺も、此処を通るのは3回目ぐらい。
---------------------------------
その後、狼煙跡と言っても何も無い、石碑が有る。
それより、この辺り、東が丘でも、高級地。
東が丘の田園調布、と説明した。道幅が広い。
---------------------------------
西部中学正門は道路拡張。
---------------------------------
その外、古跡だが、もう数回、数年、ガイドしていて特に記す事なし、
---------------------------------
疲れたか、帰りシャワー、そして少し寝た。
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
----------end of page-------