--no.19628、------2017年05月17日(水曜、8時30分、--
 
5月16日。
ガイドの会から、松平豊田郷探索。
---------------------------------
8時50分頃バス来て、9時5分前出発。
10時丁度、バスから降り、山道を歩いている。お大給松平城跡。
俺は再度の訪問だが、改めて、この城の大きさに驚く。
岩の利用だが、石垣を改めて見る。山の深さは、これはこの程度は普通と思える。
攻める気は起きない、そんな険しさ。
が、是程だと、数百人で守るべき広さ。
それを考えると、おれは兵農の未分離の城と思う。
つまり、村人全てが守る。。。と
---------------------------------
松平郷、これは、バスで、高月院へ。
本堂拝観。華族の寄付多い。
座布団に木魚。そして、勤行張は浄土宗。
---------------------------------
朱印帳。300円。ふと見ると、勤行帳500円。是だけで良いと想ったが。
すでに、朱印は日付入り。
---------------------------------
---------------------------------
石御堂、これは、古文書で既に来ている。
ただ、今回は、距離が近いを確認。
---------------------------------
---------------------------------
インターで、食事は、アン巻き。そして、コンビニ。
時間つぶしに、案内娘を冷やかす。で、写真。でも逃げられた。
---------------------------------
---------------------------------
奥殿。お茶400円笹餅。餅はまあ良い。が茶がイケナイ。
土産は椊木蜂。
---------------------------------
---------------------------------
寺部。是は俺の今回の最大の目的。
長屋門は2割負担。2千万で、400万。
で、松本家は市に寄付とやら。
---------------------------------
長屋門は時々は見る、まだ、少し地区地区《に残る。
がその前に道だが、まっ直ぐ。その向こうの城跡が木になるが。
結局、行かなかった。岡状だった。刈谷城を思い出した。連想。
---------------------------------
墓。菩提寺。渡辺。
此処の墓。まるで箱。俺は是はかぶせて有ると見た。
それとも、その下に骨か。珍しい。
生駒家。。江南を連想するが、生駒をあまり思い出せない。
---------------------------------
消化設備が無い。乾坤院を思い出す。乾坤院もまあ、菩提寺まがいだ。
江戸に移封だから、地元に払い下げ状態だが、こちらは、当主は地元。
---------------------
---------------------------------
豊田郷土館。
ここは初めて。信長像を見に1度は来ようと想っていた所。
レプリカだが、大きさなど確認できた。
資料集を購入1000円。之の製本、上良。
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
----------end of page-------