haruharu Page 戻る -----2022年10月31日、月曜、11時08分
 
====================
d2022年10月27日 金曜日、日誌
----------
朝から、南知多行を考えていた。
----------
でも朝は、少し遅く起き、茶も無し、
便秘気味、で、出遅れ、
安城、刈谷辺りも見る、
で、11時頃、やっと、半田、武豊辺り、
路には入らず、河和辺りから、西に曲がり、
--------------
内海駅辺りで、少しうろうろ、
近所、梅原家を他にも見つけ、
で、寺の隣、梅原停。
静かな、たたずまい、
で、ゆっくり、拝見。
資料も拝見。少し時間を取る。
最後、受付で、記念誌を購入、令和3年版
---------------
帰りは、西海岸を、常滑まで、
スカイラインともいうべき道路、
-------------
半田に横断、で、東浦、スキヤで、飯。
その後、ガソリン。
で、家に戻るのは4時頃だった
====================
d2022年10月29日 曜日、日誌
---------------------
午前は、自習、その他、整理で、終わり
午後3時から、中国語阿久比、
その前、早めに出かけ、1時半頃、
図書館で、本を返し、歩いて、文化会館。
絵画を見る、素人目にはどれも素晴らしい。
-----------
で、ついでに、しまむらで、ズボン下、半分よう、
1000円、そして、阿久比に出かけ。
------------
丁度3時前、、石さんいた、
その後、船さん、先生、遅れて、近さん
---------------
吊古屋市の兵馬俑の話、
先生も初めてらしい、中国人も多いかも
ただ、1600えん??
高くて、俺は行かない
----------------
帰りは、直接。
夜、近さんに貰ったお菓子食べて寝る
====================
d2022年10月30日 日曜日、日誌
---------------------
婆は前日より、大掃除。豊田が来ると。
、でも午前中は、武豊。
-----------------
で、俺は、雑用処理。
それも一段落、で、
とりあえず、刈谷図書館で、江戸時代古文書、
4冊返し、4冊借りる、
一旦帰りかけたが、思い返し、DVD探し。
先ず、知立のハードオフ、次、刈谷のBOOKOFF
合計6点ほど。
------------
帰りは、イオン横を通り、
で、東浦図書館へ、
此処で、生路小の100年史を借りる
館外上出で、で、読み、コピー、そして、
写真、
これで、時間もかかり、
帰りは2時過ぎ、
その後、昼飯、
-----------
夕方、豊田が来る4人。
で、色々話し、夕飯も食べ、
でも、もう孫も大きい、
で、食事は美味いとべた褒め。
帰りもう、暗い7時前に帰った、
大雅が2週間で、修学旅行だとか
--------------
夜、鎌倉殿13人を見て、風呂、寝る
=============================================================
戻る ----------end of page-------