haruharu Page
戻る
-----2023年04月24日、月曜、8時37分

====================
d2023年04月21日 金曜日、日誌
--------------
午前、まあ、自習、
昼飯前に出かける、ドライブ、
そして、その後、東海市床屋、
まあ、寝ぐせで、何度も来いと助言
その後、床屋、そして、スキヤ
---------------
で、家に戻るが、串カツなどあり、
で、食いすぎ
-----------------
夜、テレビ、ちこちゃんなど
風呂、寝る
====================
d2023年04月22日 土曜日、日誌
---------------------
午前は、ガイドの緒川案内、
まあ、天気も良いし、案内と言うより
散歩、だ、
時間ギリギリに着き参加、
参加者もすでに数人いて、
で、間もなく第1組出る、
で、俺は第2班を行く、
ガイドが多く残るのはいけないと思い
----------------
で、2班はガイド4人、参加者5人
^--------------
歩きとしても面白かった、
疲れも感じない、
各地には、歩きの人も多く居た。
-------------
又、解散時に、選挙事前が有り
駐車は混んでいた
---------------
午後、3時から、阿久比中国語、
先生は来たが、船さんが休みのメール
---------------
夜、テレビ、ブラタモリとかねお
で、風呂、寝る
夜DVD、地上最大、
====================
d2023年04月23日 日曜日、日誌
--------------------
まあ、充実の日曜日
--------------
家を出たのが10時半頃、
で、西尾に向かい、11時43分
歴史館に着く
----------
目的としては、城の歴史館、岩瀬文庫
でも、ドライブ中に、ハードオフを考えて
先ずそこに着く、そして、5本DVD購入
すべて、110円、あまり良いのはない
------------
で、歴史館に着く、展示は中々良い、
家康関係が無いよう、図録200円で購入、
それ以外無料資料のコピーもあり、
これは貴重。
----------------
その後、お茶を頂きに、
で、御城印もこれが500円は高い、
茶も500円、で、日差しの下で、資料を大体読んだ
面白い、
------------
駐車場にガイドも居り,
此処で、立ち話、
^^^----------
で、岩瀬文庫に向かう、
子供向けで、イベントをしていた
俺は、2階資料、
此処で、依頼して、
大高城の古地図を見る、
30分程見たと思う
----------
で、1階の降り、
此処で茶、此処は200円濃い
で、300円の図録も1冊、
これが3時少し前
---------------
ここで写真はこの日は終わりだが、
帰り、矢作川を渡り、この時、
思い立つて、川沿いを行く、
で、寺津で、西向きに
この後、少し道を迷い
で、最終、安城に出て
そして家に戻る
--------------
夜は夕飯、テレビ、風呂
=========================================================================
戻る |
----------end of page-------