◎縄文時遊館内で、縄文時代の暮らしの体験が出来ます。
場所・・・縄文時遊館内体験工房
時間・・・毎日、9時30分から及び13時00分からの2回
開催してます。
メニュー・・・ポシェット作り、編布作り、板状土偶作り、
アクセサリー作り、まが玉作り、ミニ土偶作り
組みひも作りです。
費用・・・アクセサリー作りはコハクを用いるため
1000円ですが、その他は、200円〜500円です。
当日でも参加出来ます。
、 三内丸山応援隊の同僚の方々が、対応させて
頂いております。
大勢の参加をお待ちしております。
◎ 平成18年3月中旬に、平成17年度「三内丸山遺跡報告会」
が開催される予定です。日程がはっきりしましたらまた書き
込みします。
報告会を聞かれる方はほとんどが一般の方々だと思います。
報告内容が、専門的過ぎず、一般の方にも理解できる
報告であることを期待します。
リンク先
★
特別史跡 三内丸山遺跡
青森県教育庁文化財保護課三内丸山遺跡対策室の
公式ホームページです。
★
青森県埋蔵文化財調査センター
青森県の発掘最新調査情報から、発掘調査報告書
その他 のデータ 等が紹介されています。
★
こまきのいせきものがたり
ワン太郎君のファンです。