平成18年4月16日(日) 東海市民体育館メイン・アリーナで
第7回 東海市民男女別 レク・インディアカ大会を開催致しました。
この大会はオープン形式の為、知多北地区(東海市・知多市・大府市・東浦町)に
在住・在勤・在学している方なら、どなたでも自由に参加して頂く事が出来ます。
日頃からレク・インディアカの活動をしている東海市以外のみなさんと
交流を深める事が出来て、思いっ切り試合を楽しむ事が出来ました。
この大会から、知多北地区レク・インディアカ運営委員会が誕生しました。
*注* 試合形式は女子の部・男子の部とし、女子の部は従来通りですが、
男子の部ではコート内に女性が入る事が出来ません。(コート内=全員男性)
参加チーム 男子=11チーム 女子=22チーム
男 子 の 部 (敬称略)
ウイッシャライズ | 石浜晋 石浜登 橋本明男 日向敏夫 |
カ ギ ヤ | 菊池永喜 加藤力也 宮川和弘 稲垣慎也 |
旭南トライ | 大村強 青木末雄 内田浩隆 |
新田 A | 鈴木甫之 加藤義和 加藤洋一 荒木大輔 伊藤幸生 |
スーパーチャンス | 横井敦 鈴木輝彦 高木誠吉 横井雅彦 永田耕大 |
スチールドラゴン | 中島芳人 市川久司 平下大樹 山田太一 西村伸哉 川添政弘 内田公明 |
ダンディトマト | 神野博 大嶋一彰 神野敬章 加藤英桂 作元慎弥 早川利三郎 |
知多バトルアタック | 山田晃 宮南昌幸 石田研二 杉浦寛幸 |
フェニックス | 前田耕志 田島繁敏 平松利浩 鈴村健仁 里見富久男 |
ブラックドリーム | 丸山均 佐野准司 佐藤一志 松下政利 天草隆次 |
緑陽ミッキー | 竿代豊 早川敬一 千賀直行 佐藤三市 |
キ ラ メ キ の 部 (敬称略)
カギヤ フラッシュ | 菊池直美 加藤恵子 志賀香織 大江さゆり |
カギヤ ライト | 佐藤良子 稲垣睦子 宮川雅美 大金早苗 |
旭南チャレンジ | 竹内京子 杉田芳美 平野清子 竹内ちひろ |
スチールフラワーズ | 阪本マキ 勝野リサ 服部洋子 古川愛子 坂口三奈子 内田麻記子 |
知多ドルフィン | 永末智子 加古智美 久野晴美 山田あゆみ |
知多ホエールズ | 今枝かよ子 山田美智子 小田美奈子 古村美沙貴 波多江里絵 |
ひまわり | 飯海益子 苑田久代 加古あや子 放生会和子 |
ピンクドリーム | 佐藤悦子 佐野幸江 藤原順子 吉野豊美 松下貴美子 |
フェニックス アルファー | 矢口準子 前田ユリ子 田原ひとみ 加藤美千子 |
緑陽ミニー | 早川恵子 大矢直江 野村里美 大島美代子 |
レディーストマト | 大橋澄江 奥田信子 坂崎房代 蟹江長子 相田きよ子 増田都美子 |
カ ガ ヤ キ の 部 (敬称略)
ジョイフル A | 北島恵 小島早苗 古河由美 伊藤あけみ |
ジョイフル B | 籠原松代 近藤道江 藤原朱美 斉藤俊枝 近藤真美 |
新田 B | 関谷妙子 田中由香 山本一二美 松本留里子 |
新田 C | 服部和子 佐藤恭子 田中冬子 浜元ふみ子 |
すずらん | 竹内幸子 鈴木啓子 渡辺文香 石浜清美 |
スマイルチャンス | 鈴木順子 浅田陽子 秋田勢津子 中村美智子 佐々木豊子 |
プリティーチャンス | 川崎待子 池谷久子 石垣節子 岩原久江 浅田八千代 |
プリンスメロン | 山本眞澄 杉本陽子 長峯壽子 島畑寿美子 |
フレッシュ レディース | 今枝泉 山本富江 深谷雪美 鈴木忠子 河村澄子 関口タマ子 |
ラブリーアトム | 小野典子 野間弘子 大島真弓 塚本香代子 |
ラブリーウラン | 神野博子 作元悦子 小沼栄子 深谷とも子 五十嵐良江 |
参加人数=男子・・・54名 女子・・・100名 合計 154名 のみなさんが出場しました。
カメラマンの山岡和明さん、メロンの佐藤美佐子さん、カギヤの大川郁子さん・・・
直接試合に出場する事も無いのに、お手伝いに来てくれました。心から感謝!!
大 会 結 果
キ ラ メ キ の 部
キ ラ メ キ の 部 | 合 計 | |||
順 位 | チ ー ム 名 | 得 点 | 失 点 | 差 |
優 勝 | フェニックス・アルファー | 177 | 93 | 84 |
2 | ひまわり | 175 | 102 | 73 |
3 | ピンクドリーム | 173 | 124 | 49 |
4 | 知多ホエールズ | 156 | 147 | 9 |
5 | 知多ドルフィン | 144 | 142 | 2 |
6 | 緑陽ミニー | 138 | 155 | -17 |
7 | カギヤ フラッシュ | 132 | 167 | -35 |
8 | カギヤ ライト | 135 | 163 | -28 |
9 | レディーストマト | 115 | 158 | -43 |
10 | 旭南チャレンジ | 127 | 171 | -44 |
11 | スチールフラワーズ | 125 | 175 | -50 |
優 勝 東 海 市 フェニックス アルファー |
矢口 準子 前田 ユリ子 田原 ひとみ 加藤 美千子 |
![]() |
準 優 勝 大 府 市 ひまわり |
飯海 益子 苑田 久代 加古 あや子 放生会 和子 |
![]() |
第 三 位 東 海 市 ピンクドリーム |
佐藤 悦子 佐野 幸江 藤原 順子 吉野 豊美 松下 貴美子 |
![]() |
カ ガ ヤ キ の 部
カ ガ ヤ キ の 部 | 合 計 | |||
順 位 | チ ー ム 名 | 得 点 | 失 点 | 差 |
1 | すずらん | 180 | 104 | 76 |
2 | ジョイフル B | 169 | 113 | 56 |
3 | ジョイフル A | 170 | 125 | 45 |
4 | 新田 B | 158 | 134 | 24 |
5 | ラブリーウラン | 156 | 145 | 11 |
6 | プリンスメロン | 136 | 131 | 5 |
7 | ラブリーアトム | 154 | 154 | 0 |
8 | 新田 C | 135 | 153 | -18 |
9 | スマイルチャンス | 135 | 157 | -22 |
10 | フレッシュ・レディース | 113 | 163 | -50 |
11 | プリティーチャンス | 77 | 166 | -89 |
優 勝 大 府 市 すずらん |
竹内 幸子 鈴木 啓子 渡辺 文香 石浜 清美 |
![]() |
準 優 勝 大府市 ジョイフル B |
籠原 松代 近藤 道江 藤原 朱美 近藤 真美 |
![]() |
第 三 位 大 府 市 ジョイフル A |
北島 恵 小島 早苗 竹林 美津江 伊藤 あけみ |
![]() |
男 子 の 部
男 子 の 部 | 合 計 | |||
順 位 | チ ー ム 名 | 得 点 | 失 点 | 差 |
1 | 知多バトルアタック | 178 | 100 | 78 |
2 | ダンディトマト | 180 | 107 | 73 |
3 | 削 除 | 178 | 116 | 62 |
4 | 緑陽ミッキー | 153 | 141 | 12 |
5 | ブラックドリーム | 157 | 153 | 4 |
6 | フェニックス | 143 | 154 | -11 |
7 | スーパーチャンス | 132 | 155 | -23 |
8 | 旭南トライ | 138 | 165 | -27 |
9 | 新田 A | 139 | 166 | -27 |
10 | スチールドラゴン | 123 | 174 | -51 |
11 | カ ギ ヤ | 98 | 180 | -82 |
優 勝 知 多 市 知多バトルアタック |
山田 晃 宮南 昌幸 石田 研二 杉浦 寛幸 |
![]() |
準 優 勝 東 海 市 ダンディトマト |
神野 博 大嶋 一彰 神野 敬章 加藤 英桂 作元 慎弥 早川 利三郎 |
![]() |
第 三 位 削 除 |
入賞者の他にも、いろんな賞を用意して表彰しました。 (´▽`)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回の大会から「知多北地区レク・インディアカ運営委員会」と言う組織を、各市町が
協力して大会運営を行う事を目的として発足させましたが、終って見るまでは何かと
不安材料も有りました。しかし、大会の開会式から閉会式まで全て予定通り行えて、
役員も作業をしながら競技に参加して楽しい想い出をたくさん作る事が出来ました。
これも参加者のみなさんが全員で協力して頂いたお陰だと、深く感謝しています。
問い合わせ先
東海市レク・インディアカ運営委員会
前田 電話番号=052−601−7373
もどる
TOP