 |
 |
 |
 |
 |
 |
事務局 |
〒470−2104 愛知県知多郡東浦町大字生路字狭間80
メディアス体育館ひがしうら 0562−83−8333 |
 |
◇お知らせ … 「スポーツ祭卓球大会」の開催案内があります。 |
 |
東浦町スポーツ協会 |
 |
 |
|
1 沿 革 |
〇 昭和35年9月 |
創立 |
|
〇 昭和35年9月 |
協会加盟 |
|
2 組 織 |
部 長 |
中川裕悠樹 |
|
副部長
※兼務・評議員 |
平林由佳里 |
書 記 |
安藤 貴子 |
会 計 |
持田真由美 |
〃 |
内藤由紀子 |
審判長 |
中川裕悠樹 |
監 事 |
伊東 いく |
運営委員長 |
田中健太郎 |
|
|
3 令和7年度事業・大会計画(案) |
|
大会名 |
開催日 |
会 場 |
春季大会 |
4/27 |
メディアス体育館ひがしうらアリーナ |
スポーツ祭 |
6/15 |
レクリエーション大会 |
9/21 |
オープン大会 |
女子 |
11/1 |
メディアス体育館ひがしうらアリーナ、小体育室 |
男子 |
11/2 |
冬季大会 |
1/25 |
メディアス体育館ひがしうらアリーナ |
|
|
4 大 会 結 果 |
|
(1)春季卓球大会 R7.4/27(日)開催 |
一般男子団体 |
優 勝 |
東浦クラブ |
小田、神谷、谷澤 |
2 位 |
MAYBEE |
兼元、小田、佐野 |
3 位 |
米田道場A |
羽柴、酒井、加藤、宮永 |
3 位 |
日鉄マスターズ |
切畑、末永、早瀬 |
一般女子団体 |
優 勝 |
米田道場 |
米田、瀬古、竹内、田中 |
2 位 |
花房会A |
疋田、尾関、渡辺、浪崎 |
3 位 |
東浦クラブ |
小野、内藤、平林、水野 |
3 位 |
Mackeys |
小島、尾崎、九十九 |
一般初心者団体 |
優 勝 |
親友会 |
|
2 位 |
片葩クラブ |
|
3 位 |
月水金クラブ |
|
|
|
(2)スポーツ祭卓球大会 R7.6/15(日)開催 |
一般男子団体 |
優 勝 |
さぼりーず |
河原、宇貫、土谷、大澤 |
準優勝 |
東浦クラブA |
神谷、谷澤、小田、松本 |
3 位 |
Makys |
馬場、小島、横井、牧野、仮谷 |
3 位 |
日本製鉄名古屋 |
早瀬、切畑、日高、近藤、大坪 |
一般女子団体 |
優 勝 |
花房会A |
鯉江、渡辺、尾関、石川 |
準優勝 |
花房会B |
杉浦、榊原、高橋、浪崎 |
3 位 |
米田道場 |
米田、飯干、瀬古、田中 |
3 位 |
すみれ |
北川、杉浦、西、森田、横田 |
一般男子個人 |
優 勝 |
|
花見 知宏 |
準優勝 |
|
朋柴 史員 |
3 位 |
|
小田 聖 |
3 位 |
|
仮谷宗一郎 |
一般女子個人 |
優 勝 |
|
瀬古 陽莉 |
準優勝 |
|
榊原 美加 |
3 位 |
|
杉浦万記子 |
3 位 |
|
牧吉 尚子 |
|
|
中学男子個人 |
優 勝 |
中越 知暉 |
準優勝 |
岩山 僚介 |
中学女子個人 |
優 勝 |
齋藤 月菜 |
準優勝 |
宅間 心寿 |
3 位 |
斉藤 千祥 |
3 位 |
文字愛祐柔 |
小学男子個人 |
優 勝 |
辰尾昌太郎 |
準優勝 |
大川 寛人 |
小学女子個人 |
優 勝 |
大川 楓佳 |
|
|
|
(加盟競技団体に戻る。) |