御在所岳裏登山道の藤内小屋で開催されている「青空作品展2014」の案内状を柴崎さんからもらったので、行けるかどうか妻と心配しながら出かけた。久し振りの山登りで途中から引き返すことも覚悟していたが、無事に到着し、懐かしい人たちと再会出来た。皆さんの素晴らしい作品を観賞し、疲れも吹っ飛ぶ。柴崎さんの他、元会社仲間の百合草、島津、関さんが出品していた。荻野さんにも再会する。
翌日、体中が痛い。毎年開催しているようだが、来年も行けるよう鍛えねばならない。
|
|
鈴鹿スカイライン(477号線)の登山入口近くに駐車場があるが、近くは既に満車。一番遠くに停めて、しばらくスカイラインを歩く。3連休の中日で、小さな子供たちも元気よく登山していた。私たちは藤内小屋までの登山だが、それでも足場の悪い個所があり、転倒しないよう注意しながらの登山であった。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
藤内小屋に到着、多くの多種な作品が展示され見ごたえがあり、賑わっている。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
柴崎さんに小屋周辺を案内してもらう。大きな岩がゴロゴロしている。過去土砂崩れで小屋が被害を受けたことがあるらしい。最近のような集中大雨が降ると怖いが、絶景である。 |
 |
 |
 |
 |
 |
下山後、温泉に浸かろうと、柴崎さんに紹介されたアクアイグネスの片岡温泉に行ったが、3連休中日で駐車も出来ないくらいの人混みであった。
諦めて湯の山温泉の近くの日帰り入浴施設を捜して、「ホテルウェルネス鈴鹿路」に入る。「温泉入浴と昼のお食事のお得セット」1300円があり、空いていた温泉入浴と美味しい昼食をとる。 |
 |
 |
帰途、四日市ICから高速を走る。長島スパーランドへ遊びに行く車で、長島IC近くで上下線とも大渋滞していた。14時半頃、横目で眺めながら通り抜けたが、直後に大事故が発生していた。もう少し遅ければ、事故に巻き込まれるか、交通止めに会う所であった。 |
|
約13000歩のウォーキングとなった |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|