お知らせと改定記録のコーナー
お知らせ
Photo Group S&J 第3回 写真展を開催中!
知多市勤労文化会館2階展示室
初日(2月11日)の様子です。
玄関に出された写真展の看板
なんと花が贈られてきた。
ありがとう。
展示作品を見る人や歓談する人たちで
賑わった。
北海道の写真展が無事終了しました。
左上 ギャラリーの内部 右上 出品作品
左下 田中達也先生の作品 右下 れんぞうの作品
7月の北海道撮影の写真展を中区栄5丁目の
プロラボ・クリエイト名古屋のギャラリーで開催しました。
プロラボ・クリエイト名古屋の地図を見るときは下をクリック!
JNP 日本風景写真協会 本部事務局
〒600-8371 京都府下京区大宮通松原下る西門前町426番地-204号
*e-mail* jnp21@alto.ocn.ne.jp
入会を希望される方は、本部事務局に80円切手を同封して資料を請求してください。
会員募集要項
入会資格
継続して風景写真による創作表現または、その研究と技術向上に
努めている人で、当会員2名の推薦保証が受けられる人。 プロ、アマは問いません。
入会審査
当協会の定める審査委員会でいたします。
毎月末までに事務局着の作品を翌月5日前後に審査し、結果をご通知いたします。
入会手続き
入会が承諾されましたら、本部事務局から連絡しますので、指定された期日までに
入会金と年会費を※を納入してください。 入金が確認されたのち、会員証・会則を
お送りし手続き完了となります。
※入会金/10000円 年会費/月額1000円(入会月からその年の12月まで)
入会に必要なもの
1.入会申込書と顔写真3枚(24×30mmサイズ)
顔写真のうち1枚は、入会申込書に貼付。
3枚とも裏面に氏名(フルネーム)を記入してください。
2.審査資料
六つ切り又は四つ切のオリジナルプリントを5点提出してください。
(カラー・モノクロいずれでも可。 作品にはタイトル・50字程度の
キャプションをつけてください)
写真の研究と技術向上を追求している方は、写真史・写真論・
写真光学その他の論文を提出してください。
※審査作品は審査終了後、返却させていただきます。
3.会員2名の推薦保証人(入会申込書に署名・捺印要)
推薦保証人は、入会希望者の人格及び提出物を保証するものとする。
※推薦保証人がいない場合は事務局にご相談ください。
4.入会審査手数料
入会審査手数料として3000円を申込書類に同封してください。
改定記録
2002年3月16日初版 | れんぞうの世界 | 2002年8月9日改定 | 風景写真入れ替え |
2002年3月19日改定 | 水の写真追加 | 2002年8月11日改定 | 体裁を小変 |
2002年4月19日改定 | 鉄道写真2追加 | 2002年8月12日改定 | カウンター設置 |
2002年4月21日改定 | 空の表情追加 | 2002年8月18日改定 | ワインのコーナー設置 |
2002年4月21日改定 | ビューティーヌード追加 | 2002年8月21日改定 | 文学の部屋設置 |
2002年4月30日改定 | 鉄道写真追加 | 2002年8月21日改定 | 新空港仮設置 |
2002年4月30日改定 | おなべぽんのページ | 2002年9月2日改定 | 小池レコードの思い出設置 |
2002年4月30日改定 | 新着フォト入れ替え | 2002年11月26日改定 | 裏磐梯臨時追加 |
2002年5月7日改定 | 音楽の部屋設置 | 2003年2月6日改定 | 表紙体裁小変 |
2002年5月16日改定 | 風景写真の写真追加 | 2003年3月10日 | 裏磐梯臨時追加 |
2002年5月23日改定 | 光と影追加 | 2003年8月12日 | 北海道の写真追加 |
2002年7月16日改定 | 裏磐梯臨時追加 | 2003年8月21日 | 情報コーナー新設 |